“暮らしに合わせた「ここちいい」お家づくり”芽野市にある『ワンズプラス』さん


 


今まで住んでいたお家、または中古などで安く購入した一軒家をリフォームされる方は多いのではないでしょうか?
築年数が長くなれば住宅の劣化も進みますし、子供が大きくなって家を出たり、家族構成によってはお部屋の間取りを変えるなど、様々な理由でリフォームを検討されるでしょう。

そんな一軒家のリフォームですが、「建て替えや間取り変更を行うリフォームか、新築で建て直すかどちらの方が自分に合っているのか?」「リフォームが必要になるタイミングは?」「どれくらいの費用がかかるのか?」…など分からないことが沢山あると思います。

今回ご紹介させていただく『ワンズプラス』さんは、女性建築士である代表の熊谷さんがママ目線・主婦の立場から考えた家づくりをご提案してくれます。
暮らしの変化に合わせて今の『ここちいい』をモットーに、サービスが豊富で、暮らしのお困りごとの小さな相談から大きな相談まで親身になって解決してくれます。

ワンズプラスとは

筆者
まずはワンズプラスさんについてお伺いしたいのですが、こちらのお仕事を始めたきっかけやお仕事内容などについてお聞かせ頂ければと思います。
代表
元々住宅会社に勤めおり、働いていくうちに「よりお客様に寄り添ったサービスを提供したい!お客様に喜んでもらいたい!」という気持ちが大きくなり、2003年に独立し『ワンズプラス』を立ち上げました。
筆者
そうなのですね。お客様に喜んでいただくことを一番に考えているという気持ちが伝わる、素敵な想いですね。ワンズプラスさんは、どういったサービスが受けられるのでしょうか?
代表
私自身が建築士ということと、整理収納アドバイザーの資格を持っている為、収納方法などの小さなご相談から、キッチンリフォームやお家全体の間取りの見直し、断熱工事などのご相談も承っています。

・住宅の新築プラン、設計、施工
・住宅のリフォームプラン、設計、施工
・インテリアコーディネート
・整理収納コンサルタント
・整理収納個別レッスン
・ルームスタイリングサービス
・講師、セミナー企画、講演
・ホームインスペクション
などができますので、暮らしのお困りごとなどは何でもご相談ください!

筆者
住宅の設計や施工だけではなく、整理収納などのコンサルタントもやっているという事ですが、収納が苦手な方や物をどこにどう置いたらいいか分からないといった方には凄く助かりますね。
代表
はい!整理収納に困っている方や悩んでいる方は本当に多くいらっしゃいます。
例えば、『キッチンの整理整頓が出来ないから収納を増築したい』といった要望が多いですが、収納を増やした所でただ物が増えてしまって整理整頓ができず、問題が解決しないケースが多いです。
「何が原因なんだろう?」と解決方法を探す中で、整理収納に問題があることに気づき、これなら原因を根本的に解決できると思い、整理収納アドバイザーの資格を取りました!

暮らしやすいお家づくり・収納に困らないお家を目標に動線上の収納をとても大切にしています!

動線の種類には『家事動線』『生活動線』『来客動線』などがありますので、お客様のお家に合った収納場所や、ライフスタイルに合わせた動線上の収納など、お客様と話し合いご提案・アドバイスさせていただきご一緒に解決していきます。

筆者
『動線』というのがとても大切なポイントとなってくるのですね!毎日の生活を快適に送れるようにする為にも、しっかりと動線を考えたお家作りや収納場所をつくると良いのですね!

物には住所を


筆者
整理収納アドバイザーの資格をお持ちという事ですが、整理収納とは主にどのようなことをするのでしょうか?
代表
整理収納アドバイザーとは、単純に片づけをして終わりではなく『散らかりにくく、片付けやすい』空間づくりをするのが整理収納アドバイザーになります。
「愛着があって物を捨てられない」「収納のポイントがわからない」など整理整頓ができないのは、何らかの理由があるものです。
最適な解決策を提案する為に、片付かない原因や問題点を見つけ出し、物との関わり方から見直すことで問題を根本から解決します。
筆者
片づけをして終わりではなく、その後暮らしやすいお家を保つためにも、根本の原因や問題点を一緒に解決してくれるのは、収納が苦手な方でも見直すきっかけになりますね。
代表
はい!長く住むお家になるため、家族皆が暮らしやすく楽しく、快適に過ごせるお家を一緒に作っていきます。
動線上の収納が整い、お家の中がスッキリすることで自然とお客様の顔が笑顔になる瞬間が、とても嬉しくやりがいを感じます!
筆者
お家の動線についてですが、動線とは暮らしている中でどのような必要性があるのでしょうか?
代表
お家の中の動線は、三種類に分けさせていただくと『家事動線』『生活動線』『来客動線』などがあります。

・家事動線⇒料理や洗濯、掃除など家事をする人の動きを表します。家事動線がコンパクトにまとまっていると、家事がしやすくなります。
例えば洗濯機が置かれている場所が1階で、洗濯物を干す場所が2階にあると、重い洗濯物を持って縦移動しなければいけないなど…
家事動線の設計に失敗すると、無駄な動きが多くなり、日常的な家事をするだけでも疲れやすくなってしまうので重要なポイントになります。

・生活動線⇒そのお家で生活している人が、お家の中を移動する際に通る経路全般の事を表します。
朝起きて寝室から顔を洗いに洗面室へ、リビングからトイレへ行く、子供部屋からお風呂に入りに行くなどその種類は多く家族の人数が多いほど、動きの種類も増えていきます。

・来客動線⇒家事動線や生活動線のように住んでいる方の動きとは異なり、家族以外のお客様が訪れた際に通る動線になります。
お客様をお迎えする玄関の隣に客間を配置するのが、一番コンパクトな動線になります。
来客動線を考えるなら、生活空間を通らずに客間に案内ができ、トイレなども客間から直接いけるのがベストですね。キッチンなど生活感の見える場所を通らないといけないとなるとプライベートな部分が見えてしまいます。
家事動線や生活動線が重要視されがちですが、これを考えておかないと家族もお客様もお互いに気まずい思いをすることもありますので気を付けないといけません。
ただし、客間のような来客スペースを作れない場合は、リビングに通すケースが多いと思うので、片付けのしやすい収納やプライベートな空間が見えにくいような工夫が必要になります。

筆者
毎日生活するお家の中で動線がとても大切なことが分かりますね。
なかなか収納スペースが確保できていないお家の間取りの場合などには、どのような収納を気を付けたら良いのでしょうか?
代表
お家が広ければ広いほど物が増えていってしまう事がほとんどだと思います。『無理に捨てずに分類する』『しまいやすい場所を見つける』『いつも使うものから収納する』この3点をポイントに気を付けましょう!
収納場所が少ないお家にもおススメなのが、階段下のスペースです!外で使うアウトドア系の道具や、頻繁には使用しないけれど時々使う大きな脚立や工具など、様々な物を分かりやすく住所を決めて収納するのも、収納するにあたって大切な事です。
クローゼットやベットの下に収納ケースを使用したり、ちょっとした隙間収納を活かしたりなど、沢山のアイデアを見つけ出すことに自信があるので、お任せください。

ホームインスペクションとは

筆者
あまり馴染みがない言葉ですが、ホームインスペクションとは、どのようなものなのでしょうか?
代表
ホームインスペクションとは、今から買うお家、または今持っているお家を診断する『住宅診断』となります。
現状では、今から買うお家を診断される方がほとんどです。
ホームインスペクションは、不動産屋さんがやったり、資格がある人に直接依頼するものになります。
筆者
そうなのですね。
主にどのような住宅診断になるのでしょうか?
代表
住宅に疎通したホームインペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場から、また専門家の見地から住宅の劣化状況、不具合事象の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見極めアドバイスを行う専門業務になります。
住宅の購入前や、ご自宅の売り出し前などにホームインスペクションを行うことで、建物のコンディションを把握し安心して取引を行うことが出来ます。
診断の方法としては、目視で屋根、外壁、室内、小屋裏、床下などの劣化状態を診断するのが基本となっています。
筆者
お家を買う前にもこういった住宅診断を受ける事でリスクなども防げたり、対処することが出来るのはとても安心できますね。

暮らしの悩みを解決に導く


筆者
お仕事をする上でのこだわりなどを教えてもらっても良いでしょうか?
代表
会社の理念でもある、住まい作りやリフォームを通して"嬉しい・楽しい・大好きな家"を提案し、創造し、守り続け、地域の方々の暮らしを応援したい!といった想いをもち、日々お客様と向き合っています。
リフォームの形も色々ありまして、整理収納、設備の交換、壁紙の張替え、断熱耐震の見直しなど様々です。お客様の暮らしに合わせたリフォーム・提案をしています。
筆者
会社の理念もとても素敵な想いですね!代表のそのような想いが、これからお家を建てる方や、リフォームをする方にとっては、ご自宅の完成がとても楽しみに待ち遠しくなりますね。
ヒアリングする際や提案する際に気を付けている点などもお伺いしても良いでしょうか?
代表
ヒアリングをする際に、お客様がどこで悩んでいるのか?どういう所に困っているのか?を詳しくヒアリングするようにしています。
お家に関しては、特に言語化するのが難しい部分もあるので、「リビングをこうしたい!」「こういう風に使える収納がほしい!」といった、
お客様から悩みを一つ一つしっかりと聞き、様々な角度からご提案するように心がけています。
お客様が思う原因があっても、実は別の原因だったりすることもあります。ですので、解決できる方法は何がベストか?と模索し、お客様の暮らしに合わせた「ここちいい」お家づくりをしています。
筆者
ヒアリングがとても重要になってくるのですね。お家に関しては目に見えてる原因や箇所もあれば、目視では確認が難しい部分もあると思うので、専門知識のない一般の方が言語化するのはなかなか難しいと思います。そこもしっかりとサポートしてくれて、親身になって聞いてくれるのはとても心強いですね!
代表
そうですね。一番大事なのは、『お客様の暮らしのお悩みを解決する事』です!
リフォームはあくまで解決方法の1つなので、リフォーム以外でも解決できる方法がたくさんあると思っています。
例えば収納方法を見直したり、今持っているものを見直して不要なものを減らしたり、壁紙の色を見直すだけで変わってくることもあります。
お家全体を見させてもらっている中で、お客様のライフスタイルや生活している上での動線なども聞きながら、最適な解決方法をご提案し、ご一緒にお家作りをしていきます。
筆者
リフォームをすれば全て解決する!という事だけではないのがとても分かりますね。
熊谷さんにご相談したら、沢山の視点からご提案してくれるので、リフォームせず他の箇所を見直しするだけでも悩みを解決していただけそうです。

~対応可能エリア~


筆者
ワンズプラスさんですが、建築・設計・個別講習の対応可能なエリアを教えてもらえますでしょうか?
代表
まずは建築についてですが、対応しているエリアは、芽野市、松本市、塩尻市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、富士見町、原村になります。
設計は、長野県全域。
個別講習は、長野県全域(お客様のご自宅に訪問)になります。

ワンズプラスとして20年以上続けており、実績もかなり豊富となっています。
WEBサイトに実績を掲載していますので、そちらもご確認いただけますと幸いです。

料金

【個別講習】

整理収納
個別指導
・初回 3時間 22,000円(税込)
・その後のお手伝い(実作業) 2時間 11,000円(税込)
ルームスタイリングプラン ・初回 3時間 22,000円(税込)
・その後のお手伝い(実作業)2時間 11,000円(税込)
模様替え見直し
個別指導
・既存家具の見直し 3時間 22,000円(税込)
・収納家具のプラン作成、制作、買い出し 50,000円~
生前整理
個別指導
・カウンセリング+実作業 3時間 22,000円(税込)
・その後のお手伝い(実作業)2時間 11,000円(税込)

【設計】

建築設計の
ご依頼
・リフォーム、リノベーション設計
(規模によりますのでご相談ください。)
・住居の新築設計 500,000円~
(規模によりますのでご相談ください。)

【リフォーム】

キッチン
リフォーム
・キッチンリフォーム 300,000円~
・お風呂の入れ替え 500,000円~
・洗面台の交換 100,000円~
・トイレの交換 100,000円~

【講習会・セミナー】

暮らし
カレッジ
・1回 3,500円
整理収納アドバイザー
2級認定講座
・テキスト、認定料込 24,700円(税込)
ルームスタイリスト
2級、1級認定講座
・2級テキスト、認定料込 27,500円(税込)
・1級テキスト、認定料込 38,500円(税込)

【ホームインスペクション】

ホームインスペクション ・1回 50,000円~

"嬉しい・楽しい・大好きな家"ワンズプラス

名称 有限会社ワンズプラス
代表 熊谷 一子
住所 〒391-0216
長野県茅野市米沢6924-1
定休日 日曜祝日
営業時間 9:00~17:00
電話番号 090-8326-0183
※営業電話はお断りします。
WEBサイト ワンズプラス
Instagram https://www.instagram.com/kurashinoonesplus/
facebook https://www.facebook.com/ichiko.kumagai/?locale=ja_JP
LINE https://page.line.me/363wyjrv?openQrModal=true

いかがでしょうか?

今回は、『ワンズプラス』さんをご紹介させていただきました。
安いお買い物ではないお家の購入やリフォーム。
慎重になるのはもちろんのこと、『リフォームって何から始めたらいいのか、、』『ローンはどうする?』『何を重視すべきか?』など沢山の悩みが尽きないですよね。
何世代にもわたり、家を大切にしていきたいと思ったときもリフォームのタイミングです。
特に地震の多い日本だからこそ、耐震性や家全体のバランス、家の強度なども重要になってきます。

代表の熊谷さんは、お客様に喜んでもらうことが1番という想いから資格も取り、お客様のお悩みを解決できる方法は何がベストか?など、常にお客様の視点に立って寄り添い考えてくれます。
建築士や整理収納アドバイザー、主婦の視点を持って様々な角度からヒアリング、解決に導いてくれます。

日々の暮らしの積み重ねが、人生を彩り豊かなものにしていきます。
どの街に住むのか、どんな家で暮らすのか。住まいによっては、自分や家族のあじわう幸福感は変わるもの。
"嬉しい・楽しい・大好きな家"は熊谷さんの願いであり想いでもあります。
暮らしのお困りごとから、小さなご相談まで是非『ワンズプラス』さんでご相談してみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!