働きたい気持ちをサポート、障がい者の社会的訓練と就労支援の伊賀の友


 

障がいをお持ちの方で、働きたいけれど、働く先が思うように見つからないとお悩みになる方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

伊賀の友さんでは、そのような方々に対して幅広くサポート。JAいがふるさとさんとタッグを組みながら、福祉事業所の農業参入や農業者による障がい者雇用などの農福連携に取り組んでいます。

働きたい気持ちを大切にしてくれる、伊賀の友さんならきっと安心して就労支援をお任せすることができるでしょう。

また、伊賀の友さんでは、岡山もんげーバナナと言う、こだわりのブランド品種を育てていく予定もあるとか?

いつものバナナよりも、何倍も美味しいバナナの魅力を知りたくなってしまいますね。

今回は、そんな伊賀の友さんに、お話を伺うことができましたので、どうぞ最後までご覧ください。

NPO法人 伊賀の友の特徴

伊賀の友さんは、思うように就労できない障がい者の方と、人材不足で悩んでいる農家の方の架け橋となる農福連携を行っている事業所。

2年以内で企業への一般就労を目指し、働くために必要となる知識や能力を身につけるトレーニング、訓練を行っています。社会経験が少ない方でも、徐々にステップアップすることができます。

また、気軽に足を運べるアットホームな小規模事業所に加えて、家族のような何でも相談できる心地よい環境も伊賀の友さんならではの特徴です。

利用対象となる方は「身体・知的・精神障害や難病のある方」「就労を希望する方で、就労が可能と見込まれる方」「原則18歳以上から65歳未満の方」、利用期間は原則2年以内です。

 

障がい者のための就労の場

筆者
さっそくですが、どのような方が伊賀の友さんをご利用なさっているのでしょうか?
代表
はい、就労支援を必要とする障がい者の方、20代から50代の方が利用されています。
筆者
働きたいと思っている障がい者の方にとって、伊賀の友さんは力強い味方ですね。

社会的なスキルも身に付くそうですが、施設ではどのような訓練を受けることができますか?

代表
一人一人の能力と特性に応じてのサポートとなりますが、挨拶や身なり等の習慣づけやコミュニケーショントレーニング、さらにパソコン操作やボイストレーニング、個人に合わせた作業訓練、土木建築や水耕栽培の収穫、袋詰めなど、様々なスキルを身につけることができます。
筆者
社会に出たときには、必要となる知識や能力ですね。
代表
当事業所は就労移行支援事業所ですので、一般企業で働くことが困難な場合にご利用いただけます。

 

気持ちをわかってもらえる、 伊賀の友さん

筆者
障がい者のサポートは大変だと思いますが、伊賀の友さんはどのような事業所でありたいと思っていますか?
代表
はい、地域に密着しているアットホームな施設ですので、利用者の方にはゆっくり慣れ親しんで欲しいと思っております。

落ち着きのある古民家や畳、どこか懐かしい雰囲気の中でゆっくりと落ち着いた時間を過ごすことができますよ。

筆者
どこに相談していいのかわからない方にとっておすすめしたい事業所ですね。

伊賀の友さんの強みを教えていただけますか?

代表
福祉の仕事を長くやっているので介護、高齢者がいる方、障害者などの相談ができます。

また、困っている人の話しを聞くことができますし、弱者の気持ちが分かるメンバーなので気軽に話せて相談しやすいのが強みですね。

筆者
ご利用された方とどんな関係を築いていきたいと思っていますか?
代表
家族のように一緒になって考えられるような、身近な関係を目指しています。

高齢者、障害者と一緒に考えてお互い成長して、笑顔になれることが当事業所の強みです。

筆者
障がい者の気持ちに寄り添い、わかってもらえる伊賀の友さんなら、信頼してお任せできますね。

 

このお仕事を始めたきっかけ

筆者
伊賀の友さんの経歴を教えていただけますか?
代表
子育てをしながら、茶道と華道を生徒や保護者を対象に15年間指導し続けてきました。

また、ホームヘルパーを10年経験した後に、ケアマネジャーとして高齢者の自立支援計画の作成を10年間行っています。

筆者
指導者、ホームヘルパー、ケアマネジャーと、伊賀の友さんは様々な経験をしてきているのですね。

このお仕事を始めたきっかけを教えていただけますか?

代表
ヘルパーをしている中で、最後まで健康寿命を全うしながら過ごしたいという高齢者の願いを叶えるために、古民家を改修してそこでお家にいるような感覚でつながっていければと思っていました。

2004年に地域の方を巻き込んで、このような場を作ったのがこの仕事を始めたきっかけです。

 

社会現場を経験できる訓練

障がい者の方の働きたいという気持ちに応えるために、伊賀の友さんでは語学訓練や施設外訓練、施設内訓練を行っています。

語学訓練は、円滑なコミュニケーションを取れるようになるために、基本的な部分から応用に至るまで、スムーズに仕事をこなすための必要不可欠な訓練です。

施設外訓練では、とれたて市「ひぞっこ」さん、「な菜ファーム」さんのバックヤードで、商品の袋詰めなどをリアルに体験することができます。

実際の社会現場を経験することは精神的な訓練にもつながります。

 

バナナ栽培を就労支援につなげていく

筆者
伊賀の友さんでは、働きたい気持ちをサポートするために、いろいろな訓練を行っているんですね。
代表
はい、ここでしか体験できない、様々な訓練のなかで、社会的なスキルを身に付けて欲しいと思っております。
筆者
バナナの栽培を始めているとお聞きしましたが?
代表
はい、そうなんです。

障がい者の方の就職がなかなか見つからないということもありまして、バナナ栽培を始めています。

 

ブランド品種、岡山もんげーバナナ

筆者
どのようなバナナなのでしょうか?
代表
岡山もんげーバナナというブランド品種のバナナです。

岡山もんげーバナナの権利を購入して、今後伊賀でその品種を育てていく予定となっています。

筆者
では、バナナ栽培が就労支援につながっていきますね。
代表
その通りです。そのバナナ栽培に就労支援の方を携わらせていけるようにと考え、今後お仕事を始めていく方向で進めています。
筆者
どうして、バナナ栽培を選ばれたのですか?
代表
バナナ栽培を始めるにあたって、食べたときの笑顔が思い浮かんだのでバナナを選びました。
筆者
それは、岡山もんげーバナナが、とっても美味しいということですね。
代表
高級品のバナナではありますが、その分バナナの美味しさには絶対の自信があります。
筆者
それほど、自信のあるバナナなら、ぜひ一度食べてみたいです。
代表
ありがとうございます。

バナナを購入していただくことで、障がい者の就労支援にもつながっていきますし、バナナには幸せになる元がはいっていますので、ぜひお召し上がりください。

筆者
岡山もんげーバナナは、他のバナナとどのような違いがあるのでしょうか?
代表
岡山もんげーバナナは、バナナの風味が強くてねっとりした食感があり、とにかく甘くて美味しいです。薄い皮も食べることができるんですよ。

ちなみに、もんげーとは岡山県の方言で、「すごい」という意味です。

筆者
すごく甘くて、皮まで食べられるバナナ。そんなバナナが栽培できるなんて楽しみです。

 

この仕事をしていて嬉しかったこと

筆者
伊賀の友さんがこのお仕事をしていて、嬉しかったことを教えていただけますか?
代表
はい、最初の頃から来てくださるお客様がいて、大変嬉しいです。

また、一緒に働く仲間に助けてもらったり、励ましてもらったりすることも、嬉しいことですね。

筆者
障がい者の就労支援は、いろいろと大変だと思いますが、この仕事をする上で気をつけていることなどありますか?
代表
障害者、高齢者、健常者が同じ視点で同じ方向を目指せるように意識しています。

また、今の時期だと感染防止をしっかり行ってます。まずは身近にいる人からしっかりと大切にしたいと思っています。

 

就労移行支援、障害者就労支援のNPO法人 伊賀の友さん

名称 NPO法人 伊賀の友
代表者 上田 文司
住所 三重県伊賀市下友生2367番地
お問い合わせ 0595-21-1833
※営業等のお電話はご遠慮ください。
ご予約方法 電話 / メールフォーム
Webサイト NPO法人 伊賀の友

就労移行支援や障害者就労支援、またバナナの販売を行っている、三重県伊賀市の伊賀の友さんをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

伊賀の友さんでは、障がいをお持ちの方の働きたいと言う気持ちに寄り添ったサポートを行っています。

体験型の訓練は、コミュニケーションを高めると同時に、自信にもつながる伊賀の友さんならではの訓練です。

また、気軽に足を運べる小規模事業者の伊賀の友さんなら、初めて利用される方でも、社会経験が少ない方でも、安心して通えるアットホームでおすすめしたい事業所だと思いました。

就労支援につなげていく、岡山もんげーバナナの栽培も始めていますので、ぜひ伊賀の友さんの美味しいバナナを食べて、就労支援のお手伝いをしてあげてくださいね。

障害者就労支援で悩んでいる方にとって、伊賀の友さんはきっと心強い味方となってくれるでしょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!