プログラミングで拓くあなたの未来。 三重県四日市市にある、れがーとプログラミング教室


 

2020年度より小学校でプログラミングが必修化された影響もあり、子どもたちの習い事として、プログラミング教室に注目が集まっています。

これからは「読み書きそろばん、そして、プログラミング」と言われるほど、将来を担っていく子どもたちにとって、プログラミング教育が大切な学習となっていくでしょう。

けれども、馴染みのないプログラミングをどのようにお子さんに教えていいのか戸惑っている保護者のみなさんは多いのではないでしょうか?

そこで、今回はプログラミングに特化した講座を開講している、れがーとプログラミング教室さんをご紹介いたします。

れがーとプログラミング教室さんでは、オリジナルゲームやロボットの制御、数多くのゲームプログラムを作成しながらプログラミングを学べます。最大2名の個人指導なので、自分のペースで学習を進めていくことができますよ。

「子どもには難しいのでは?」という保護者の方もいると思いますが、最初はブロック遊びから始めますのでご安心ください。

もしかしたら、プログラミングを学ぶことで、お子さんの隠れた才能が開花するかもしれません。

今回は、そんなれがーとプログラミング教室さんにお話を伺うことができましたので、プログラミングに興味をお持ちのお子さんや保護者の方は、ぜひ最後までご覧ください。

学校でも職場でも、生きていくうえで必要な能力を伸ばす、れがーとプログラミング教室さん

れがーとプログラミング教室さんでは、大人から子どもまで学べるプログラミング講座を開講しています。

専門用語を控えた、分かりやすい言葉を使用して「ていねい」に教えてもらえますので、安心して参加できますよ。

また、生徒さんひとりひとりに合った進め方をしてくれますので、無理なく学ぶことができ、学校や社会で生きていくうえで必要な能力を伸ばしてくれます。

最初はSONYのtoioを利用して遊びから始めますので、お子さんでも楽しみながら学ぶことができるでしょう。

入会金は11,000円(税込)、月謝9,900円(税込)と分かりやすい料金、また無料の体験・相談会も実施しています。

三重県の教室に通える距離の方なら、どなたでも習うことができます。(在宅学習のコースもあります)

※ロボットやテキスト代、検定受験料などの教材費は別途の金額がかかる場合があります。

 

プログラミングに特化した個別指導

筆者
さっそくですが、れがーとプログラミング教室さんはどのようなことを学べる教室なのでしょうか?
代表
はい、当教室はプログラミングに特化した、個別指導を行っています。
筆者
お子さんにとって、プログラミングは難しくはないですか?
代表
最初はSONYのtoioを利用し、お子さまの大好きなブロック遊びから始めていきます。

また、最大2名までの個別指導なので、それぞれのペースで無理なく学んでいくことができるんですよ。

筆者
SONYのtoioとは、どのような教材ですか?
代表
SONYのtoioは、子どもたちが簡単にプログラミングを学び、ものづくりの楽しさを実感できる教材です。
筆者
それなら、お子さんも楽しみながらプログラミングを学習することができますね。

 

プログラミングを学びたい人なら、大人でもOK

筆者
れがーとプログラミング教室さんでは、「プログラミングを学びたい」という大人でも通えるのでしょうか?
代表
はい、通えます。当教室では小学生から高校生までを対象とするコースと、社会人を中心とした大人向けのコースがございますので、プログラミングを前向きに習いたいと思っている大人の方でも大歓迎です。
筆者
それなら、お子さんと保護者の方も一緒に学ぶことができるのですか?
代表
そうなんです。ご両親やおじいちゃん、おばあちゃんも、お子さんやお孫さんと一緒に通って学べます。

また、友だちと2人同時に習うこともできますので、ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。

筆者
両親やおじいちゃん、おばあちゃん、また友だちと一緒なら、より楽しくプログラミングを学べそうです。

 

この仕事を始めたきっかけ

筆者
れがーとプログラミング教室さんは、いつ頃からこの教室を始めたのですか?
代表
はい、今から4年前にこの事業を始めました。

「れがーとプログラミング教室」を立ち上げたのは2020年で、プログラミングが学校で必修化が具体化したタイミングでした。

筆者
どうしてこのお仕事を選ばれたのでしょうか?
代表
もともとは公務員のシステムエンジニアとして働いていて、より人々のために働ける仕事をしたいと感じました。

インターネットが今後普及するタイミングだったこと、教えるのが好きで学校の先生になりたかったことも、プログラミング教室を選んだ理由になりますね。

筆者
そうだったんですね。では、教室の屋号の由来を教えてください。
代表
legato(レガート)は音楽用語で「音と音の間を切らないように滑らかに」という意味がありまして、「途切れなく継続して学べますよ」という思いで付けました。
筆者
れがーとプログラミング教室さんは、とてもフレンドリーで明るい方ですし、「先生」として上から接するのではなく、生徒さんと対等に接してくれています。

実際に生徒さんと話している様子を拝見しましたが、とても慕われているのが印象的でした。

 

プログラミングで拓くあなたの未来

プログラミングを通じて、学校や社会で生きていくうえで役にたつ力を身につけることをモットーに、どうしたら解決できるかの「問題解決能力」に加えて、自身のアイデアを具体化する「創造力」を身に付けられます。

れがーとプログラミング教室さんのレッスンは、プログラマやコンピュータ技術者を養成することが目的ではありません。プログラミングというものを通じて、生きていく上で必要となる能力を今から身につけていくことをレッスン方針としています。

難しい専門用語を使わずに、分かりやすい言葉で教えてくれるのも、れがーとプログラミング教室さんならではのこだわりです。

 

プログラミングを学ぶことの大切さ

筆者
プログラミングは、他では学べない大切なことも勉強できるとお聞きしました。詳しくお伺いしてもよろしいですか?
代表
はい、実は学校で学ぶのは教科書通りの論理的思考だけで、失敗した後の方法は教えてくれません。

当教室ではプログラミングを学習することを通じて「問題解決能力」と「創造力」を養っていくことができます。

筆者
具体的にはどのような学びができるのでしょうか?
代表
例えば、プログラミングを行っていると「思った通りに動かない」「こんな風にしたらどうなるのだろう」という考えに向き合う機会がとても多くなります。

そのような考えを重ねていくうちに、「問題解決能力」と「創造力」が養われていくんです。

 

サポートも充実

筆者
保護者の方にとってプログラミング教育は、馴染みがなく不安な方も多いと思います。

悩みや不安には対応していただけるのでしょうか?

代表
はい、サポートにも自信がありますので、ご安心ください。

困ったことがあったらいつでもご相談いただけますよ。

何でもご相談に乗りますので、時にはパソコンに関係ないことのご相談を受けることもありますよ。

筆者
サポートしてくれることに加えて、相談に乗ってくれるのなら、とても心強いです。

この仕事をしていてやりがいを感じた時

筆者
れがーとプログラミング教室さんが、このお仕事でやりがいを感じる時は、どのような時ですか?
代表
「先生がいたから助かった」「先生がいたから先が見える」「先生が選択肢をパッとだしてくれるからできた」などと、感謝の言葉を生徒さんからいただいた時です。

また以前、障がいをお持ちの方にパソコンの使い方を教える機会がありました。

その生徒さんは自分の力だけでは他人に意図を伝えることができなかったのですが、パソコンを通して自分の意図が伝えられるようになり、その姿を見た時も非常に嬉しかったです。

筆者
それは凄いことですね。パソコンを通して自分の意図を伝えることができて、本当に良かったです。

 

この仕事をする上で気をつけている点

筆者
れがーとプログラミング教室さんが、この仕事をするうえで気を付けている点はありますか?
代表
とにかく生徒さんのお役に立つことを常に考え、誠意を持って指導しています。

自分は「教えている」のではなく「お教えさせていただいている」という姿勢で接しています。

筆者
れがーとプログラミング教室さんは、生徒さんとの距離感が近く、お話を伺っていても、とてもフレンドリーな方です。

「お教えさせていただいてる」という謙虚な姿勢があらわれていて、とても親しみを感じました。

 

プログラミングに特化した個別教室、れがーとプログラミング教室さん

名称 れがーとプログラミング教室
住所 三重県四日市市鵜の森1丁目1-19 太平洋鵜の森ビル4F D-START内
お問い合わせ 059-343-9308
※営業等のお電話はご遠慮ください。
ご予約方法 電話 / メールフォーム
Webサイト れがーとプログラミング教室

プログラミングに特化している教室、れがーとプログラミング教室さんをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

れがーとプログラミング教室さんは、ひとりひとりに合わせて無理なく進められ、行き届いたサービスが受けられるおすすめの教室だと思いました。

プログラミングは小学校で必修化されましたので、れがーとプログラミング教室さんで習っておけば、お子さんにとってプラスになります。

また、プログラミングは、「問題解決能力」や「創造力」を養いますので、お子さんが持っている隠れた才能の芽が自ずと出やすくなるかもしれませんね。

スタートは遊びから、そして最後には自在に操るロボットへと挑戦できるれがーとプログラミング教室さんで、お友だちやご家族と一緒にプログラミングを始めてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!

ABOUTこの記事をかいた人

MNI SELECTION専属ライターです。
お店やサービス新商品などを中心に紹介しており実際に話を聞いてみたり、体験してみたりすることによって、ネット上のどのクチコミよりも正確で正直な内容を執筆しています。
インターネットでサービスや商品を購入したりする方が真に求めるサービスや商品に出会って欲しいと考えています。