みなさんは、ご自身の現在の足の状態を把握していますか?
足というのは、日本人の約8割の人が歪んでいると言われているくらい、多くの人が気になる部位です。
日頃から足腰に痛みや負担がかかっているなと感じている方も少なくないのではないでしょうか?
外反母趾などの症状が出ていたり、歩くだけで痛みを感じるという方は、実際に日常生活で困ってしまう場面もあります。
しかし、自分でどう治せばいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。
そんな時こそ、足のことに詳しいプロにお任せするのが一番ですよね。
さて今回は、「毎日の生活の中で足の痛みを感じていて、困っている」「自分の足の状態をしっかり把握したい」「足に症状が出ていて、誰かに相談したい」そんなお悩みをお持ちの方にぜひご紹介したい、フットケアすずこもさんをご紹介します。
フットケアすずこもさんとは
日本人の約8割は足が歪んでいると言われており、足腰に悩みを持つ方はとても多くいらっしゃいます。
フットケアすずこもでは、まずお客様の足が、現段階でどのように歪んでいるのかを、三次元の計測器を使って画像診断をします。
その結果、お客様の足の歪みに合わせたオーダーメイドインソールを作ることができます。
オーダーメイドインソールを使って、今のご自身の足に合った靴を履いていただくことで、足腰に抱えていた悩みが解決できるようにサポートをしています。
足に関して何か問題を感じている方は、ぜひご相談ください。
しかしこれまでに当店で計測したほとんどの人が、足の指を使って歩けていないという結果があります。
正しい歩き方ができていないと、足の歪みに繋がり、その歪みが膝や腰の痛み、あとは魚の目やタコ、巻き爪などの足のトラブルの原因になっていることがあります。
また、インソールだけでなく、自分の足に合った靴が履けていないと、足のゆがみに繋がります。
外反母趾は、よく遺伝と言われますが、実際は生活習慣が要因となることがほとんどです。
毎日ヒールを履いていると、重心バランスが偏ってしまうなど考えられますが、インソールを使うことで、足のゆがみの進行を止めることができます。
そのため、インソールから変えていくのがいいと思います。
“足の車検”でしっかりと計測させていただきます
足の車検では、フットバイターという器具を使用して、固まった足をほぐしていきます。
ほぐしてから、インソールを入れることで、より補正力を高めることができるからです。
最初に今の状態のままで、足を計測し、足の車検メニューを受けてから再計測することで、 より変化を感じていただけると思います。
「Feet in Design」は、三次元の計測システムを採用しており、足を適正な状態に補正できるオーダーメイドインソールを作る技術です。
アスリートからの支持も高く、ソフトボール女子の上野選手も愛用しています。
家の中でも靴を履く欧米ですと、靴文化が発展していて、国民の足に対する意識も高いです。
職場へ歩きやすい靴で通勤して、ロッカールームでパンプスや革靴に履き替えるのも当たり前であり、身体検査で足の状態をチェックする国もあります。
足の歪みを整え、暮らしをより楽しく
昔は、毎週山に登るほどの登山好きだったのですが、だんだんと山を下る時に、膝に痛みを感じるようになったのです。
それが気になったので、試しに「Feet in Design」で、自分の足を計測してもらったところ、足が歪んでいることと、それにより関節が固まっていたことが判明しました。
そして、その計測を元にインソールを作ったところ、痛みを感じることなく、快適に山登りを楽しめるようになりました。
この実体験で得た感動から、このインソールを、私と同じように足に不安を抱える人やもっとスポーツや趣味を楽しみたい人に紹介したいと思うようになり、「Feet in Design」の本社で、技術者としての研修を受けて、販売代理店になりました。
自分が経験したからこそ、本当に良いものに出会えたという実感があり、これを多くの人に伝えたいと思い、今この仕事をしています。
同じ悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
それでは最後に何かメッセージがありましたら、お話しください。
実際に当店でインソールをお作りしたお客様からは「痛みが軽減された」「たこや魚の目ができづらくなった」「ゴルフでコースを歩き回る時も、足が疲れづらく、より楽しめるようになった」といった喜びの声もたくさんいただいています。
計測するときは、お客様が普段どんな靴を履いているか、どんな運動をしているか、どんな仕事をしているかなど、生活習慣を聞くようにもしています。
また、スポーツでのパフォーマンスを向上させたいという方には、競技や詳しい目的に合ったソールをご提案することもできます。
市販品のインソールとの違いは、どれだけ補正ができるかという点です。
オーダーメイドのインソールは、計測したデータをもとに自分の足にあったものが作れます。
また、他社のオーダーメイド製品との大きな違いは、その計測方法です。
ただ足の型を取るだけだと、足にぴったり合わせることはできても、その人の歩き方に合わせた補正力・アーチの掛かり方を見極めることは難しくなります。
一方で、歩行時のデータも計測する「Feet in Desing」のインソールであれば、しっかりとニュートラルなポジションになるように補正もできます。
このように様々なメリットがあるオーダーメイドインソール、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
足の状態を徹底的にチェックし、最善な提案をしてくれるフットケアすずこもさん
名称 | フットケアすずこも |
代表者 | 田賀 登 |
住所 | 三重県鈴鹿市白子3-16-22 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 13:00~20:00 |
WEBサイト | フットケアすずこも |
今回は、足の状態を徹底的にチェックし、最善な提案をしてくれるフットケアすずこもさんをご紹介しました。
靴や歩き方で足に影響があるということは、なんとなく分かっていても、実際に自分の足が今どんな状態かということまでは、意識できていない人が多いと思います。
しかし、改めて計測することで、自分の足から大きな影響を受けていることや、それらの問題を改善するにはどうしたらいいかなど、わかると思います。
足や腰の痛みが改善されたり、自分が楽しみたい趣味やスポーツをする中で、オーダーメイドインソールがあれば、より楽しく快適に過ごすことができるようになるでしょう。
気になる方は、ぜひフットケアすずこもさんにご相談してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
こちらでは、どのようなサービスを行なっているのでしょうか?