野球は日本で一番メジャーなスポーツだと思っています。
私も小学生の頃は毎日野球をしていました。
また、野球は子供も大人も競技者が多く広い層に愛されていますよね。
当然、野球をやっていれば上手くなりたいと思うはずです。
特にピッチャーはチームの花形なので日々のトレーニングが欠かせません。
そんなピッチングの個別指導をしてくれる野球教室があるのだとか。
というわけで、今回ご紹介するのは京都にある「ヤマサキ ベースボール スクール」さんです。
小学校高学年~社会人まで、それぞれのレベルや目標に合わせた指導をしてくれます。
ピッチングの指導を受けたい方は、ぜひ京都にあるヤマサキ ベースボール スクールさんに相談してみましょう!
野球に少しでも興味のある方も、ぜひ今回の内容に目を通してみてください。
スクール情報
スクール名 | ヤマサキ ベースボール スクール |
---|---|
代表者 | 山崎 猛志 |
郵便番号 | 〒613-0906 |
住所 | 京都府京都市伏見区淀新町124-11 |
営業時間 | 土/日(平日は要相談で承っています。) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 (受付時間 午前中 or 18:00~20:00) |
TEL: 090-5139-1944 ※各種業者様からの営業電話はお断りしております。 |
保有資格 | スポーツフードアドバイザー |
公式ホームページ
ヤマサキ ベースボール スクールさんとは?
ヤマサキ ベースボール スクールさんは京都にある野球教室です。
京都府全般、大阪北部に対応していて、京都市や枚方市の生徒さんが多いそうです。
ピッチングに特化した野球教室なので、ピッチャーとして上を目指すならぜひ京都市のヤマサキ ベースボール スクールさんを利用してみてはいかがでしょうか。
ヤマサキ ベースボール スクールさんは、ピッチング指導だけでなく、食事療法やメンタルトレーニングなど幅広い指導をしてくれますよ。
まずは一度お問い合わせしてみましょう!
お問い合わせ方法は、ホームページに記載の「電話」「LINE」「メールフォーム」の3つがあります。
電話は受付時間があるので、個人的には24時間対応のLINEかメールフォームからのお問い合わせがおすすめです。
代表コーチについて
京都にあるヤマサキ ベースボール スクールの代表さんはコーチとして直接指導してくれます。
自らがついこのあいだまで野球をやっていて、実業団の監督を2シーズン任されていた確かな実績もあります。
指導者として人を見る目がしっかりあると感じたので、個人個人に最適な指導を行ってくれるでしょう。
スポーツマンらしく明るくハキハキした人柄は、生徒さんたちからも慕われているそうです。
そこから一年半くらい前までプレーしてましたよ。
個別指導を無料で体験
野球教室に通うか迷っている方は、まず体験レッスンから受けてみてはいかがでしょうか?
数ある野球教室の中でも自分にぴったりな場所を探すのはとても大切です。
いざ通ってみたら思った感じと違ったり、コーチとの相性が悪かったりと、そんなケースもあります。
なので一度体験レッスンを受けてみて自分に合っているのか確かめることが大事なのです。
今回ご紹介している京都市のヤマサキ ベースボール スクールさんでは無料体験レッスンを実施しています。
野球教室に興味があったら、ヤマサキ ベースボール スクールさんの無料体験レッスンを受けてみましょう!
体験レッスンは1回/60分無料で受けられます。
まずは、お問い合わせしてみましょう。
体験レッスンの流れ
- 申し込み
体験レッスンの申込みは、「電話」「LINE」「メールフォーム」からできます。
野球教室に興味があれば、ぜひ申し込んでみましょう。 - 日程調整
体験レッスンを受ける日程を決めていきます。
希望の日程で相談してみましょう。 - 体験レッスン
日程調整で決まった日時に体験レッスンが始まります。
必要なものなど詳細は事前に教えてもらえると思うので、忘れず準備しましょう。
体験レッスンに納得したら、そのままスクールに入ることができますよ。
なので低学年の子は一度ご相談いただきたいと思います。
本格的なピッチングを指導しているので、エースを目指すための後押しができますよ。
ピッチャーの故障
プロ野球で活躍するピッチャーの多くは故障により離脱していきます。
プロに入る前からの影響が響く場合もあれば、プロに入ってからの無茶が原因の場合もあります。
様々な理由がありますが、ピッチャーにとって故障は一生ついてまわる問題なんです。
故障のリスクを下げる指導
京都市にあるヤマサキ ベースボール スクールさんでは、故障しないためのピッチングを教えているそうです。
どんなに速い球が投げられてもピッチャーとしての寿命を大きく削ってしまっては意味がありません。
体の使い方、関節の連動など、正しいフォームで投げることで負担を最小限に抑えることができるのです。
実は間違ったピッチングを続けていることで、中学生でも肘を故障して手術を受ける人が少なくないそうです。
一度手術をするほどの故障をしてしまうとピッチャーの引退や、長期の休養が必要になる可能性が高いでしょう。
運良くピッチャーとして復帰できたとしても、ブランクが大きな差となって押し寄せてきます。
なので、正しいピッチングを身につけることこそがピッチャーを続けていくうえで、真っ先に取り組むべき課題だと言えますね。
個別指導で癖を直す
自己流でピッチャーをやっていると変な癖が付いてしまいます。
間違ったピッチングをしていると力の流れをうまく伝えられなかったり、肘の故障にも繋がるでしょう。
今回ご紹介しているヤマサキ ベースボール スクールさんは、個別指導で一人一人の癖を直してくれます。
1~2人の生徒に限定しているため、しっかりと見てくれますよ。
そして、生徒もコーチもお互いに学びながら成長していける関係性を目指しています。
私自身も現状で満足せず、常により良い指導者として日々上を目指しています。
教えることは指導者として足りないことに気づけるチャンスでもあるんですよ。
投手の野球指導をマンツーマンレッスンでやっていますので、ピッチングやフィールディングはより丁寧に指導ができます。
体づくりは食事から
京都にある野球教室ヤマサキ ベースボール スクールの代表「山崎 猛志」さんはスポーツフードアドバイザーでもあります。
体づくりには運動や睡眠が大切ですが、食事もとても大切なことなんです。
ピッチャーとして上を目指すための食事療法をヤマサキ ベースボール スクールさんでは教えてくれます。
食べるもの、食べる量、食べるタイミングなど、一人一人に合わせたアドバイスをしてくれます。
メンタルを強化!
ピッチャーはチームの中でも特に重要なポジションです。
その分、プレッシャーも他の選手より多いことでしょう。
気持ちで負けないためにもメンタルの強化は必須です。
そんなメンタルトレーニングも京都市にあるヤマサキ ベースボール スクールさんでは指導してくれます。
エースになるためのあらゆるアドバイスをしているそうです。
ピッチング専門の野球教室で個別指導!京都市、枚方市の方はぜひ「ヤマサキ ベースボール スクール」さんへ!
今回は京都市にある野球教室、ヤマサキ ベースボール スクールさんをご紹介してきました。
ピッチングの個別指導を受けたいなら、ぜひヤマサキ ベースボール スクールさんへ!
ピッチング、食事療法、メンタルトレーニングなど、様々な指導をしてくれます。
無料体験レッスンも開いているので、ぜひ京都市や枚方市でピッチングを鍛えたい方は申し込んでみましょう。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。