制服が無くなって私服が必要になった大学生の方や、私服を着る機会が多い職業の方など、周りと服が被ってしまって気まずい思いをしている人はいませんか?
大量生産のファストファッションを利用していると友達や同僚と同じアイテムを持っていることも珍しくありませんよね。
そんな時はその人と被らないようにタイミングをみて着たりと余計な気を回さなければならず面倒だったり、もう被るのが嫌で着なくなったりするのではないでしょうか。
服が被ってしまう事に悩んでいる方には古着がおすすめです。
今回ご紹介するのは浜松にある古着屋のROTALEDさんです。
ROTALEDさんは一点物の古着を海外から買い付けているので周りの人と被ることはありません。
着やすいアイテムから個性的なアイテムまで様々なジャンルの物が取り揃えられているから誰でも選びやすいです。
縫製や生地も品質のいいものを選んでいるので長く着ることができるのも魅力の一つ。
服の悩みは古着屋のROTALEDさんで解決してください!
ROTALED(ロタリド)さんとは

浜松市の古着屋さんです。
海外で買い付けを行うインポートセレクトショップ。
店名のロタリドとは時代をリードするという意味のLeadと、人と人との繋がりという意味でのRotary(ロータリー)を組み合わせた造語だそうです。


この質問には中々答えられる人がいない気がしますね。お客様には服を選ぶことに贅沢を感じてもらいたいなと思っています。
ROTALEDさんの代表紹介

ROTALEDさんの代表はしゃべることがとても好きな方です。
話してみると真面目な方でいつも正しいことをしていきたいと考えていらっしゃるそうです。


大量生産型のファストファッションは人と被ってしまうことも多いと思いますが、古着は人と被らず個性を大切に出来ます。


その国による歴史やカルチャーを古着から感じられると思います。
海外で古着を買い付け
ROTALEDさんは海外で古着を買い付けています。
今はロサンゼルスで買い付けているそうです。
今後はヨーロッパに買い付けに行きたいそうですよ。
まだ国は決めていないそうなので、気になる国があればROTALEDさんでお話してみてはいかがでしょうか。
毎回違うコンセプト
海外へ買い付けに行くたびに違うコンセプトの服を選ぶのがROTALEDさんです。
お客様が飽きないよう様々な系統の服を買い付けるそう。
仕入れるジャンルは固定ではありません。
カジュアルな服からクラシック系、綺麗めな服など多数ジャンル有り。
お店に足を運ぶだけでも楽しめそうですね!
長く着られるいいものを
質を見極めて「いいもの」をちゃんと選ぶことを大切にされているそうです。
縫製や生地をよく確認して長く着られるものを仕入れているんです。
実は古いものほどつくりがいいので長く着られるのだそうですよ。
今の服は流行のものを低価格に押えて大量生産するため、長く着るようにつくっていないんです。
ファストファッションの流行りものの服は形的にもあまり長く着れないイメージですよね。
ROTALEDさんの古着なら気にったものを長く着ることができるのではないでしょうか。
足踏みミシンで裾直し

ROTALEDさんには最近ではあまり見ない足踏みミシンがあるそうなんです。
裾直しをしてもらえるんですが、実際にその足踏みミシンを使って裾を直してくれるんです。
裾直しをして貰えることも嬉しいですし、懐かしい足踏みミシンが見れることが嬉しいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お店のこだわり

店内は大きな窓が開放的な雰囲気を出しています。
BGMはジャズっぽい1980年代後半から90年代のヒップホップまで、服を見ている時に邪魔にならない雰囲気の音楽が流れています。
不思議で居心地のいい雰囲気のお店になっていると思うのでぜひ体感しにいってみてほしいです。
居心地のいいお店
代表はお客様に合わせた接客をすることで居心地のいいお店にしたいと考えているそうです。
服を売るための接客ではなく自分自身を知ってもらい、気軽に遊びに来て貰えるような接客を大切にされています。
押し売りなどの心配はないので気軽にお店を訪ねてみてくださいね!
居心地いい空間で納得のアイテムが見つかることと思います。
サービスドリンク
買ってくれる人にサービスドリンクを出したいという代表の想いからコーヒーを飲みながら接客を受けることができます。
椅子に座ってゆっくり服の話をしながら自分にピッタリの服を選んでみてはいかがでしょう。
コーヒーカップにもこだわりがあって骨董市で仕入れた戦後の日本の陶器だそうです。
ぜひ一息つきに遊びに行ってみてはいかがでしょう。
エコ活動で環境に優しく
ショップバックにビニール袋は使っていません。環境に配慮して紙のショップバックを使っています。
ホッチキスも使わないようにしており、なるべく環境に優しい営業をしていらっしゃいます。
正しいことをしたいという考えの代表らしい心掛けですよね。
ご理解とご協力をお願いいたします。
フェアトレード
今後はフェアトレード商品の仕入れにも力を入れていきたいと考えているそうです。
フェアトレードとは日本語で公平貿易といい、発展途上国で作られた製品を適正な価格で継続的に購入することによって、立場の弱い発展途上国の生産者や労働者の生活を支えようという試みです。
自分が服を買うことによって誰かの支えになるのであれば一石二鳥で嬉しいですよね。
ROTALEDさんがフェアトレードを取り入れられた時にはぜひフェアトレード商品にも目を向けてみてくださいね。
服のショッピングは居心地いい浜松の古着屋のROTALEDさんへ

浜松市の古着屋ROTALEDさんをご紹介しましたがいかがでしたか?
ROTALEDさんは居心地いい空間で、自分にピッタリの服を見つけられるところです。
ジャンルはカジュアルなものからクラシックなものまで様々でどんな系統の服を買うか迷った時もとりあえず入ってみるといいお店だと思います。
着やすいものから個性的なものまで、様々なものを仕入れているから選ぶ楽しみも大きいのではないでしょうか。
浜松にはアメカジの店が多いそうなのでアメカジじゃない違う服が見たいなと思った時にもおすすめ。
人と被ることのない自分だけの服をサービスのコーヒーを飲みながらゆっくり選んでみてはいかがでしょうか。
ぜひ気軽に遊びに行ってみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
access
会社名 | ROTALED(ロタリド) |
---|---|
代表者名 | 佐藤 連寿 |
住所 | 〒430-0916 静岡県浜松市中区早馬町2-7早馬ビル2F |
営業時間 | 12:00-19:00 |
定休日 | 木曜定休 営業のご連絡はお断りしています。 |
電話番号 | 090-5615-9396 |