天橋立は日本三景の1つであり、海と空を結ぶ架け橋は絶景ですよね。観光地としても有名で、これから訪れる予定の方も多いのではないでしょうか。
天橋立では、景色を眺められるスポットや観光船など、さまざまな楽しみ方があります。景色を見て観光を楽しむのはもちろんですが、体験型のスポットがあるとより濃い時間を過ごせるでしょう。
今回は、体験型のスポットを探している方におすすめしたい、天橋立で乗馬体験ができる「橋立の馬屋」さんをご紹介します。京都北部エリアに住んでいる方や、天橋立を観光で訪れる予定のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
橋立の馬屋さんとは



また、「定期的に馬に乗りたい」といった方向けに、マンツーマンの乗馬レッスンも行っています。乗馬レッスンでは、受講者様のレベルに合わせてレッスンを行います。レッスンは1回ごとに料金をお支払いいただくため、ご都合に合わせて通っていただけます。







初めての方でも自然の中で乗馬体験ができます



天橋立は日本三景の1つであり、白い砂と海を二つに分ける松並木が美しい、自然豊かなスポットです。橋立の馬屋は天橋立の隣に位置しており、大自然の中で本格的な乗馬体験を楽しみたい方にもおすすめです。



お子様が馬に乗っている姿を見てお母さまが感動してくれたり、内向的なお子様が自発的に馬に乗っている姿を見て、保護者の方が喜んでくれたりするときは本当に嬉しく思います。


ホーストレッキング中は、適宜スタッフが写真撮影をいたします。外で馬に乗っているシーンや自然と触れ合っている写真をとり、体験が終了後にお客様にデータをお渡しいたします。また乗馬体験後は、馬の餌やり体験も実施しています。乗馬体験以外の経験や、自宅に帰宅してからも思い出を楽しく振り返られるように工夫している点が特徴です。
馬の教育に力を入れています



牧場外でも安心して乗馬できるように、馬を環境に慣れさせていきます。例えば、水に慣れない馬がいたら、水に抵抗がなくなるように教育し、最終的には川を渡れるようにしています。また、場内には個性豊かな多くの馬がいます。放し飼いをしているため、馬が自由に動き回る姿を見て楽しんでいただけます。





また、ホーストレッキングの対象年齢は3歳〜80歳までです。体重が80kgほどまでの方であれば、どなたでも乗馬できます。


また、天気が良い日はハンモックを出して、天橋立の自然をゆったりと堪能できます。馬が好きな方はもちろん、観光と合わせて乗馬を楽しみたい方も、ぜひ橋立の馬屋をご利用ください。
大自然の中で乗馬体験ができる橋立の馬屋さん

名称 | 橋立の馬屋(はしだてのうまや) |
代表者 | 坂根 栄六 |
住所 | 〒629-2251 京都府宮津市字須津小字東禅寺142-1庚 |
事務所 | 〒629-2251 京都府宮津市字須津1709-1 |
駐車場 | あり(4台分) |
営業時間 | (4月~9月)7:00~18:00 (10月~3月)7:30~16:30 |
定休日 | 不定休 |
WEBサイト | 橋立の馬屋 |
今回は、京都府の天橋立で乗馬体験や乗馬レッスンができる「橋立の馬屋」さんを紹介しました。
橋立の馬屋さんのホーストレッキングは、牧場外に出て豊かな自然の中を散策できる本格的なものです。乗馬初心者の方でも、ベテランスタッフが徹底的にサポートするため、安心してホーストレッキングを満喫できます。
1~2歳のお子様向けに場内で馬と触れ合えるプランも用意されているため、小さなお子様がいる家族でも楽しめます。
また、ホーストレッキングをして「もっと上手に馬に乗りたい」「定期的に通いたい」という方向けに乗馬レッスンも行っています。乗馬レッスンはマンツーマンで行うため、受講者様のレベルに合わせることが可能です。
代表夫妻は、学生時代に馬術部に所属していた経験があり、馬に関する知識が豊富です。また、動物取扱業者標識や日本スポーツ協会公認スポーツ指導者馬術コーチ1などの資格も取得しています。
完全予約制のため、乗馬体験や乗馬レッスンを受けたい方は予約が必要です。天橋立に訪れる予定のある方は、橋立の馬屋さんを利用してみてはいかがでしょうか。家族や恋人と、思い出に残る素敵な1日が過ごせるでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。