建物を造るのには、多くの職人さんのチカラが必要です。
様々な職人さんが、各分野の作業をしっかりとこなすことで建物ができるのです。
しかし、建物を造るにも基準となるものが必要です。
設計図を見て、測量したり墨出ししなければ設計図通りの正確な建物は造れないでしょう。
今回は、職人さんたちの基礎を造っていく、そんなお仕事をしている『朝日テクニカ株式会社』さんをご紹介します。
会社情報
会社名 | 朝日テクニカ株式会社 |
---|---|
代表者 | 渡邊 真士(わたなべ しんじ) |
郵便番号 | 〒503-0628 |
所在地 | 岐阜県海津市海津町福江1079-1 |
電話番号 | 固定電話:0584-54-5415 携帯電話:090-2617-8297 |
マップ
Web
朝日テクニカ株式会社の測量・墨出し
朝日テクニカ株式会社さんは測量と墨出しで、これまで数多くの現場で活躍してきたそうです。
特に愛知県と岐阜県でのお仕事が多く、拠点である岐阜県を中心に幅広い県の依頼を受けているのです。
主な現場を聞くと、『学校』『工場』『商業施設』『マンション』『太陽光』など、多くの経験があるようです。
経験豊富ということは、ノウハウや技術も培ってきているということになりますね。
特に測量や墨出しは、ミリ単位でのミスも許されないそうなので実績の確かな会社を選ぶと安心ですね。
何事にもいえることですが、実績というのは大切な要素です。
信頼と実績のある朝日テクニカ株式会社さんは、依頼しやすい会社だといえますね。
丁寧に正確に
墨出しは、現場で作業する職人さんの基準のなるものです。
なので、墨出しがズレていると全体が大きくズレてしまうそうです。
墨出しは現場作業において、かなり重要な作業だといえます。
朝日テクニカ株式会社さんは、常に丁寧・正確に墨出しを行っているそうです。
その作業の重要性を深く理解しているからこそ、神経をすり減らし真剣に作業しているそうです。
常に初心を忘れず油断なく作業をしているので、しっかりと正確な墨出しができると語ってくれました。
元気な会社
岐阜県の朝日テクニカ株式会社さんは、元気のある会社です。
若い人が多いから、明るくパワーが溢れているそうです。
明るく若い人が多いと現場の雰囲気も良くなるのではないでしょうか。
朝日テクニカ株式会社さんでは、受け答えや身だしなみなど、礼儀や常識などしっかりと教育しているそうなので、一緒の現場でも楽しくできるでしょう。
若い人に技術やノウハウだけでなく、現場での常識なども指導している朝日テクニカ株式会社さんは、会社としてかなり立派だと思いました。
どんな現場にも行けるフットワークの軽さ
例えば、建物の形が厄介だったり、現場周辺の環境が悪かったり、仕事を受ける側にも嫌な仕事はありますよね。
そういった現場は割りと断ってしまう会社があるそうです。
実際に私がもしもその立場だったら、他の現場を優先して断ってしまうと思います。
しかし、朝日テクニカ株式会社さんは、どんな現場も請け負っているそうです。
建物や環境が厄介で、他の会社では断ってしまう現場でも、柔軟に対応できるフットワークの軽さがあるのです。
むしろ難しい現場だからこそ燃えるものがあるそうで、達成感や喜びが大きいと語ってくれました。
その話を聞き朝日テクニカ株式会社さんは、心の底から職人さんなのだと感じました。
仕事に対する真摯な心構えは、今の日本には少なくなってきてると思っています。
その点、朝日テクニカ株式会社さんは、現場一つ一つを大切に、真面目に真剣に取り組んでくれる会社だと思います。
仕事を任せるなら、朝日テクニカ株式会社さんのような会社が良いですよね。
現場の人間だからこその対応力
朝日テクニカ株式会社さんの社長さんは、元々型枠大工として現場で活躍していたそうです。
元々が現場の人間だったからこそ、あらゆる状況に柔軟な対応ができるのではないでしょうか。
朝日テクニカ株式会社さんは、技術力や知識だけでなく対応力も高いといえるでしょう。
求人募集
朝日テクニカ株式会社さんでは、現在求人募集をしているそうです。
現場仕事をしたい方は、ぜひ一度岐阜県の朝日テクニカ株式会社さんにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
しっかりとした会社なので、かなりやり甲斐はあると思います。
仕事がら、責任感と集中力がある方が向いていると思いました。
自分自身のスキルアップにも繋がるので、非常に良い会社だといえます。
現場でのマナー
現場では仕事のクオリティーや早さは大切です。
しかし、仕事以外にも現場でのマナーもしっかりする必要があるのです。
現場での作業が近所の人から常に見られていると考えてよいでしょう。
そのため、あまりマナーが悪いと、現場自体にマイナスイメージが付いてしまいます。
そのマイナスイメージは、工事が終わったあとも続くので、結果的に施主の方に大きな迷惑が掛かってきてしまうでしょう。
施主はマイナスなイメージからスタートするので、任せた職人さん達に対して不信感を持ってしまいます。
その結果二度と依頼が来なくなってしまうことに繋がるといえます。
現場が終わればそこは終わりという考えでなく、現場での作業が完了したあとの事も考えて行動する必要があるのです。
マナーが悪いだけで、ご近所さん、施主の方、自分自身と全ての人が不幸になってしまいます。
タバコのポイ捨てや、ゴミの放置などマナーのない行動は謹んで、誰が見ても好印象になる行動を心がけると良いでしょう。
悪い印象を与えるのは一瞬ですが、良い印象というのは積み重ねによって生まれてきます。
せっかく良い印象だったのに、1つの行動でマイナスイメージが付いてしまうこともあります。
現場では常に見られているという意識を持っていると良いと思います。
ご近所さん、施主の方、自分自身とみんながハッピーになれると良いですね。
現場の人間関係は大切
現場で働く以上、職人さんたちとの人間関係も大切だといえます。
学生だったら同級生、自宅だったらご近所さんというように、人は周りとの良好な関係なしには快適に過ごしていけません。
特に日本人は団結力が高く和を重きとしているので、周りとのコミュニケーションは大切です。
現場で働くのであれば、周りの職人さんたちとも仲良くなっていくことが良いでしょう。
社会人として大切なのは、挨拶と礼儀です。
挨拶したのに無視されれば、誰だって良い印象はないでしょう。
自ら挨拶することや、挨拶されたらきちんとハキハキと返すと印象も良くなります。
また、大人として社会で働く以上礼儀はとても大切です。
例えば、目上の方や年上の方にタメ口を聞いていたら、その方の他にも周りの印象も悪くなってしまうでしょう。
きちんとした言葉遣いで礼儀正しい態度が大切なのです。
現場の職人さん達との人間関係を築き、楽しくお仕事をしてみてください。
第一印象で決まるイメージ
人が人に持つイメージは、第一印象が9割を占めるとどこかで聞いたことがあります。
実際に第一印象が悪いと、その後の関係も良くなりにくいと思います。
これは初頭効果と呼ばれるもので、第一印象が人間関係を作るうえで一番大事なのだそうです。
逆に第一印象が悪いと、そのイメージを払拭する機会はなかなか訪れないでしょう。
実際に第一印象の効果は、1971年にポートランド出身のソロモン・アッシュという心理学者によって実験され証明されたそうです。
メラビアンの法則
心理学の世界にはメラビアンの法則というものがあります。
メラビアンの法則では、第一印象は出会って数秒で決まるというものです。
また、見た目や態度などによる影響も大きいそうです。
第一印象の割合として、視覚情報が50%、聴覚情報が40%、話の内容が10%という割合です。
視覚情報はいわゆる身だしなみのや姿勢、笑顔や態度などのことです。
聴覚情報は、あいさつや声のトーンなどらしいです。
話の内容は、初めての会話の内容です。
このように、どういった要素で第一印象が決まるのかという法則を知っていれば、これからの人付き合いがもっと楽になるかもしれませんね。
現場での注意点
現場では様々なことに注意をすることがあります。
何の作業をどこでするかにもよりますが、現場作業は危険と隣り合わせだと考えた方がいいでしょう。
そこで、夏場屋外での現場作業で必ずといっていいほど注意をする必要があるのものがあります。
それは、ここ数年ニュースなどでも取り上げられることの多い『熱中症』です。
熱中症は毎年多くの患者を出し、中には命を落としてしまうほどの恐ろしい症状なのです。
また、熱中症には様々な症状があります。
これからご説明する症状の中で、どれか1つでも当てはまる事が起こったら熱中症を疑ってよいと思います。
めまい、失神
熱中症で起こる失神は『熱失神』の可能性が高いといえます。
熱失神は皮膚の血管が熱により膨れて、血液の循環が悪くなります。
そうなることで、めまいや失神などの症状が起こってしまうのです。
この症状は熱中症の比較的初期の症状だといえます。
筋肉の痙攣
暑い現場で作業を続けていると、腕、足、腹部などの筋肉が痙攣してしまうことがあります。
これは『熱痙攣』といわれており、大量の汗をかき血中の塩分が不足することで発症します。
汗により大量の水分と塩分が失われたにもかかわらず、水分だけを多く取ってしまうことで血中の塩分バランスが崩れてしまうのです。
水分だけでなく、塩分もしっかりと取ることで予防ができます。
体調不良
暑さのあまり大量の汗をかき、体内の血液量が減ることで『熱疲労』が発症します。
熱疲労は、めまい、疲労感、吐き気、頭痛などの症状が出てきます。
この症状は脱水症状ともいわれています。
熱射病の前兆ともいわれており、危険な状態です。
すぐにでも水分と塩分を補給する必要があります。
意識障害、高熱
先ほどご説明した熱射病の症状が、意識障害と高熱です。
熱射病になると体温は40度以上になり、意識ももうろうとなってしまいます。
また、汗が出ないのでさらに体温は上がり続け、皮膚も赤くなってきます。
症状が酷いと、全身の痙攣が起こり命を落としてしまうほどの危険な状態になるのです。
すぐにでも救急車を呼ぶ必要があるでしょう。
熱中症予防
熱中症は熱中症も引き起こしてしまうほど、注意しなければならないことです。
現場で働く以上、身体が資本なので無理せず自分の体を大切にしてあげてください。
そこで、熱中症予防に関する知識をご紹介したいと思います。
現場で働く方は、ぜひ参考にしてみてください。
涼しい場所で休憩
熱中症は高温多湿な場所で起こりやすい症状です。
直射日光を避けるため、風通しが良く日陰のある場所で休憩してください。
また、可能な限り紫外線にも注意しましょう。
屋内の作業ではクーラーの効いた場所で、休憩を取るのが良いでしょう。
また、こまめな休憩と水分補給・塩分補給も必要です。
少しでも体の異変に気付いたら、すぐに対処しましょう。
通気性は大切
近年では夏場に向けて、非常に通気性の良い服が売っています。
そのように通気性の良い作業着で、お仕事をするのが良いでしょう。
逆に通気性が悪いと、汗をかいても熱の発散効果が悪く、体に熱が溜まっていってしまいます。
熱中症だけでなく、熱射病のリスクも上がるため、可能な限り通気性の良い格好で作業するようにしましょう。
体調の悪い時は休みましょう
風邪で発熱や下痢などを起こしている場合は、休みましょう。
体調が悪いと様々な症状を誘発してしまうこともあり、下痢は非常に脱水症状になりやすいのです。
また、寝不足や二日酔いの方は現場作業する際には注意してください。
糖尿病や高血圧症、心疾患の方も脱水症状になりやすいので、より注意が必要です。
夏場の現場作業は危険も多いので、気を付けましょう。
愛知県岐阜県の現場には朝日テクニカ株式会社さんの測量・墨出しを!求人募集もしています。
愛知県、岐阜県の測量・墨出しには、朝日テクニカ株式会社さんがおすすめです。
今回ご紹介したように、技術力もしっかしており、経験・実績ともにかなり信頼性のある会社だと思いました。
また、他の会社が嫌がるような現場でも、請け負ってくれるそうなので気軽に頼めますね。
元現場職人であり、多くの現場を経験した社長だからこそ、柔軟な対応をしてくれるでしょう。
若い人も多いパワーのある会社なので、測量・墨出しは朝日テクニカ株式会社さんにお問い合わせしてみてください。