終活で人生を振り返り、より良いものへ…終活のことなら終活の美和


 

近年、話題となることが多いのが「終活」です。
実際、「エンディングノート」などの言葉を耳にした経験のある方もいると思います。

しかし、いざ終活を始めようと思っても何から手を付ければ良いのか分からない方も多いはず。下記のようなお悩みを、持っていませんか。
・やらなければならないことが多すぎる
・終活をするのがなんだか怖い
・何をすれば良いのか分からない
・まだ先なので考えていない
・エンディングノートって何?
今回、ご紹介する「終活の美和」さんでは終活に関するセミナーや講習などを受けられます。

終活に少しでも関心のある方は、是非「終活の美和」さんのご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

本記事では、「終活の美和」さんの特徴について詳しくご紹介していきます。終活に関心のある方は勿論、そうでない方も是非最後までご覧ください。

終活の美和さんの特徴

筆者
では、始めていきます。
まずは、終活の美和さんについて教えてください。
代表
分かりました。
終活の美和は、終活セミナー・終活講習を行っております。
また、カルチャースクールやカラオケ広場なども行っております。
筆者
心託サービスも行われていますか?
代表
勿論です。
会員登録をしていただくと、以下のようなさまざまなサービスを受けられますので是非セミナーと合わせてご検討くださればと思います。
・見守りサービス無料
・保険・尊厳死(年/2,000円)
・供養(50,000円~)
・医療相談・セカンドオピニオン無料案内
・整理・断捨離(60,000円~)
・仏具(50%OFF)
・法律関連無料案内
・葬儀(170,000円~)
・介護施設 無料案内
・お墓(30,000円~)

また、以下のような保証プランもご用意しておりますのでまずはお電話からご連絡ください。
・安心プラン(税抜 350,000円)
・万全プラン(税抜1,350,000円)
・完璧プラン(税抜1,700,000円)

筆者
なるほど、対応エリアについて教えていただけますか。
代表
はい。
対応エリアは、セミナーに関しては岐阜県を中心に対応を行っております。
勿論、県外からもご相談は可能です。
まずはお気軽に、お問い合わせいただければ幸いです。
筆者
分かりました。
このお仕事を始めたきっかけがあれば、教えてください。
代表
実は、前職では葬儀社で7年程働いており、その中でお客様や私自身も両親の葬儀の際に失敗がありました。
これらの経験を通して、後悔のない最期を迎えてほしいという思いが強くなったのがきっかけです。
近年、ニュースなどでも見かける孤独死を無くしたいという思いもあります。
終活の美和を通じて、多くの方に終活を学んでほしいです。
筆者
では、終活の美和さんのお仕事をする上でのこだわりがあれば教えてください。
代表
1番は、やはりご家庭の立場になって提案をしていくことです。
個人的な感想ですが、岐阜県は終活に関する意識が薄いように感じております。
もっともっと終活に興味を持っていただきたいです。
終活を行っていくことで、いざことが起きた際にも慌てず焦らずスムーズに行動・対応することが出来るようになります。
また、葬儀屋さんの見積もりを判断できるようになりいわゆる「ぼったくり」を防ぐことも可能です。
筆者
なるほど。
終活をするのには、多くのメリットが存在するように感じます。
代表
はい。
喪主などの経験がないと、葬儀屋さんの提案が基準となってしまいますので見極める目を持つことも重要です。
また、亡くなられてからお通夜までの時間が短く、判断能力が鈍ることも十分予想されますがこの点を防ぐことも可能になると思います。

 

筆者
最近では、葬儀のやり方なども変化してきているのでしょうか?
代表
年代によって、葬儀のやり方は変わってきます。
終活を行っていくことで、それぞれの年代に合わせて対応できるようにもなるはずです。
筆者
年齢が若いと後回しにする方も、いると思いますが・・・
代表
終活は、何歳から始めても大丈夫です。
いつ何が起きるかは、全く分かりません。
いつ何が起きてもいいように、今から終活を学ぶことが大切です。
一番若くて26歳の方が、参加をしてくれています。
筆者
年齢に関係なく、早めの行動が肝心に思いました。
では、お仕事をしていてやりがいを感じた時はありますか?
ある場合は、どんな状況であったか教えてください。
代表
あります。
ご遺族からも、もし自分に何かあった時はお願いしたいと仰っていただくことです。
その信頼にこれからも応えていけるよう、精進して参ります。
筆者
それは、かなり嬉しいですね。お客様との距離感は近いのですか?
代表
前職(葬儀屋)時代から付き合いのある方や家族ぐるみのお付き合いなど、さまざまです。
是非、年齢に関係なくご相談に来ていただきたいと思います。
筆者
なるほど。
では、このお仕事をする上で気を付けている点について教えてください。
代表
お話をする際の言葉遣いには、特に気を付けています。
ちょっとした言葉の使い方で、嫌な思いをさせてしまうので常に気を付けながら対応を行っております。
また、お客様1人1人に合わせて対応・提案を行っているのも気を付けている点の1つです。
更に、先延ばしにすることなく常に今を大切にという想いから1年以内のやりたいことを聞いて、早速「エンディングノート」に記すこともしています。
筆者
では、こういったお店にはしたくないというイメージはありますか?
代表
中には、葬儀に触れないお店もあるようです。
終活を提案しているにも関わらず、マイナスな印象があることからそのような対応になるようですがこれには私達自身も十分注意をしております。

コンセプトは、「明るい終活」

筆者
終活の美和さんのコンセプトは、何ですか?
代表
終活の美和のコンセプトは、「明るい終活」です。
「終活」と聞くと、暗い・怖いなどのイメージを持たれる方もいます。
ですが、決してその様なことはなく「こだわり」の際にもお話しましたが大変重要なこと。
今後、自身がどうなっていくのか誰にも予測できないからこそ早めの準備が重要となります。
本記事をきっかけとし、「終活」についてのイメージが変わってゆけばいいなと思います。
筆者
ありがとうございました。
終活をいつから始めれば良いのか悩む方も、いると思います。
代表
大体何歳位から終活を行ってゆけばいいのでしょうか?
勿論、明確に「○○歳です!」とは決まっていません。
最近では、大体50代頃から身の回りの整理とともに始める方が増えています。
セミナーには、幅広い年代の方が参加してくださっているので、是非お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
筆者
ありがとうございました。
終活セミナーに関してですが、どのようなことを学べるのですか?
代表
終活全般に関して学ぶことが出来ます。
終活に関する情報は、インターネットや書籍を使用して自分自身で学ぶことも可能です。
しかし、セミナーでは講師自身の実体験などを交えてお話をしていきます。
さまざまな有益な情報を得られると思いますし、ご満足していただける内容ですので是非ご相談ください。
筆者
実体験なども交えた上で、お話が聞けるのは利用者としては嬉しいです。
代表
ありがとうございます。
当日、ご質問等もお気軽にお話いただければと思います。
筆者
必要な持ち物等はございますか?
代表
セミナー参加者様には、筆記用具などをご持参いただければと思います。
勿論、資料はご用意致しますのでご安心ください。
筆者
筆記用具ですね、分かりました。
ありがとうございます。
代表
メモも一緒に取っていただくと、更に分かりやすく理解が深まると思います。

 

筆者
近年、話題になっている「エンディングノート」についてもセミナーで学べますか?
代表
勿論です。
セミナーでは、エンディングノート(書き方や残し方など)についても学んで頂けます。
筆者
本当に細かく終活について学べるのは、嬉しいです。
公式サイトには、場所のマップもあって分かりやすいです。
代表
ありがとうございます。
是非、公式サイトのマップを見ながらお越しくださいませ。

明るい終活を。終活セミナーなら終活の美和

名称 終活の美和
代表者 三輪 悦子
WEBサイト 終活で人生を振り返り、より良いものへ…終活のことなら終活の美和

今回の記事では、終活の美和さんについて詳しくご紹介しました。

終活は、決して暗く怖いものではありません。今後の人生にも関係する重要な事柄となるので、終活に関するお悩みありましたら是非「終活の美和」さんにお問い合わせください。

先にも書いた通り、終活の美和さんには幅広い年代の方が足を運ばれています。

「まだ若いから大丈夫」「もう少し後で考える」
先延ばしにするのではなく、少しでも気になった事柄があった際はお気軽にお電話からご相談ください。終活に関する相談が受けられます。

本記事が、今後の生活において良い参考となれば幸いです。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!

ABOUTこの記事をかいた人

MNI SELECTION専属ライターです。
お店やサービス新商品などを中心に紹介しており実際に話を聞いてみたり、体験してみたりすることによって、ネット上のどのクチコミよりも正確で正直な内容を執筆しています。
インターネットでサービスや商品を購入したりする方が真に求めるサービスや商品に出会って欲しいと考えています。