習い事ランキングで上位にくるピアノ。
自分の子にも習わせたい、または小さいころ習えなかったから習いたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回紹介する福岡市のChia・ki音楽室さんは生徒さんのレベルに合わせたレッスンを行なってくれるピアノ教室です。
早速ご紹介します。
Chia・ki音楽室
教室名 | Chia・ki音楽室 |
---|---|
主宰者 | 出光 千明 |
住所 | 福岡県福岡市早良区 |
TEL | 090-3324-8098 |
備考 | PTNA(全日本ピアノ指導者協会)会員 個人出張/コンサート企画/演奏/ソルフェージュ |
※自宅教室のため詳細の住所はお問い合わせください。
WEBサイト
動画紹介
初心者の方でも安心して習えるピアノ教室
福岡市にあるChia・ki音楽室は初心者や上級者までここのレベルに合わせたレッスンを行うピアノ教室です。
なので楽器をやったことない方でも、途中でピアノを諦めてしまった方でも安心して習うことができます。
ピアノ初心者の方は楽譜の読み方から教えてもらいます。
経験者の方は基本の復習から行い徐々に様々な楽曲に挑戦していきます。
どんな人でも音楽を楽しむことをモットー教えている教室なので毎回のレッスンが楽しくなること間違いなし。
生徒さんによって、ピアノを習う目的が異なると思うのでそれぞれに応じたレッスンを行なってくれるピアノ教室です。
リーズナブルな料金設定
どんな人でも音楽を身近に感じ楽しんでもらいたいという想いからレッスン料金はリーズナブルな価格設定になっています。
45分/週1回×4 | 月謝10,000円 |
---|
子供でも大人でも料金は変わりません。
レッスンの回数に関しては相談に応じて変更可能です。
他の音楽教室は1回30分だったり、月3回のところが多いですがChia・ki音楽室さんでは月4回で1回45分間レッスンが受けられるので比較するとかなり良心的です。
出張教室もやってます
福岡市内であれば出張レッスンも可能です。
生徒さんの中には自分のピアノでレッスンしたいという方や忙しくてなかなか通えないという方もいらっしゃいます。
そんな方に出張レッスンは向いています。料金は通常のレッスン料金に+2,000円〜になります。
※距離や駐車場等の関連から追加料金は変動します。
ピアノの無料体験レッスンができる
ピアノ初心者の方や習い事が初めてという方が安心して通えるように無料体験レッスンを受けることができます。
いきなり習おうと思っても先生がどんな人なのか、どんなレッスンを行うか気になるもの。
Chia・ki音楽室さんでは無料体験レッスンを受けられるので雰囲気やレッスン内容など実際に伺うことができます。
無料体験レッスンを受ける場合は一度Chia・ki音楽室さんにお問い合わせください。
TEL:090-3324-8098(ホームページをみたとお伝えください。)
リコーダーレッスンも行なっている
小学生になると習い始めるリコーダー。
学校によってはリコーダーの試験や夏休みの宿題にもなるところがあります
Chia・ki音楽室さんではピアノ以外にもリコーダーを教えてもらうことも可能です。
実際に夏休みの宿題やテスト前に習いにくる生徒さんもいるんだとか。
リコーダーがうまく弾けないと悩むお子様に勧めてみてはいかがでしょうか。
発表会は定期的に行なっている
Chia・ki音楽室さんでは定期的にピアノの発表会を行なっています。
発表会は日頃の成果を大勢の人に発表できる大切な場です。
そういった機会があれば目標を持つことができ練習もしっかり取り組めるようになります。
自分の好きな曲を弾けるようになれる
誰しも思い出の曲や好きな曲があると思います。
Chia・ki音楽室さんでは自分の好きな曲や流行りのポピュラー曲を練習曲にすることも可能です。
結婚式で大切な人に向けて弾いたり、余興でお友達に弾きたいなど目的に応じてレッスンを行います。
教室によせられるよくある質問
ピアノを持っていないですがレッスンは受けられますか?はい、受けていただけます。
キーボードの貸し出しなども行なっているのでご安心ください。発表会などはありますか?はい、定期的におこなっております。
日頃の練習の成果を発揮する舞台なので楽しいですよ。ピアノは何歳から習い始められますか?3歳くらいから始めることができます。
ピアノ以外でも幼少期から楽器や音楽に触れておくことは良いことですよ。レッスンに付き添いは必要ですか?いえ、必要ありません。
生徒と講師のマンツーマンレッスンです。レッスンの時に用意するものはありますか?いえ、特にございません。
必要なものはこちらでご用意いたしますので、仕事帰りなどでもレッスンに通っていただけます。楽譜が読めないですが大丈夫ですか?はい、大丈夫です。
楽譜の読み方からしっかりと教えるのでご安心ください。レッスンの振替はできますか?ご相談に乗ります。
他のレッスンとの兼ね合いもありますので、ご希望に添えないこともございますが、まずは一度お問い合わせください。大人ですがレッスンを受けることはできますか?はい、もちろん大丈夫です。
最近は大人になってからピアノを始める方も増えてきています。楽器をやったことはありませんが上達できますか?はい、基本からレベルに合わせてレッスンをおこなっていくので、必ず上達していただけます。
ピアノを習うメリット
子育て情報サイトママリによると子供の習い事ランキングの2位にピアノが入っています。
女の子の中では1位で、最近では男の子でも習う子が増えてきている様子。
一方大人の習い事ランキングをチェックしてみるとベスト10位以内にランクインしています。
子供にも大人にも人気のピアノレッスンを習うことで私たちにどんなメリットがあるのでしょうか。
1.音楽の成績がよくなる
まず楽譜が読めたり、音感・リズム感がよくなったり、様々な楽曲を知ることができるので音楽の成績がよくなります。
ピアノを習っていれば合唱コンクールの伴奏演奏にも抜擢されやすくなるので活躍の場も増えます。
2.ピアノ以外の楽器にも挑戦しやすい
ピアノを習っていれば楽譜が読めるようになるので他の楽器のパートも挑戦しやすいです。
他の楽器にも挑戦すれば視野が広がるのでより音楽が楽しくなるでしょう。
3.音感やリズム感が身につく
聞こえる音がなにかわかる絶対音感。
これは才能もありますが、小さいころから訓練すれば身につけることが可能です。
聴覚の発達は2〜5歳までがピークといわれているので絶対音感を身に付けたいのであれば早めに訓練するのがおすすめです。
絶対音感が身につけば楽譜を見てメロディーが歌えるようになりますし、楽譜がなくても音を拾うことができるので、将来音楽の職に就いたり趣味で音楽をやるときに役立つ場合があります。
リズム感はダンスやスポーツなどの役にたちます。
4.脳の発達の良い
ピアノは耳・指・足・目を使うので脳の発達によいと言われています。これは脳化学者も絶賛。
ピアノを弾くことは、目で楽譜を追いながら指先を使って左と右と足は違う動きをし、出る音を確認するなど文章にするとかなり難しい行動を行なっています。
これによって脳が鍛えられるので勉強にも良い影響を与えると言われています。
でも大切なのはピアノや音を楽しむこと。いやいやでやっていてはストレスがたまるだけで脳の発達にはつながりません。
5.礼儀正しくなる
これはどんな習い事でもそうですが、小さいうちから家族以外の大人とコミュニケーションをとることで、礼儀作法や社会性が身についていきます。
また、発表会などに参加すれば年齢が違う子供、初めて会う大人などと接することができますし、大勢の前で練習したことを発表する経験ができるので度胸がついたり達成感を得られたりと人として成長することができます。
6.外国語が身につきやすい
ピアノを習うことで音を聞き分けたりリズム感が身につきます。
これらを身につけることで慣れない外国語を習う時にスムーズに習得しやすくなります。
これは海外の研究でも結果がでています。
アメリカ ノースウェスタン大学聴覚神経科学研究所が大人45人を対象に、音楽教育を受けた年数ゼロ、1年~5年、6年~7年のグループに分けて実験を行いました。
音楽教育を受けた年数がわずかであっても、異なる音を処理する能力が強化されていること、とりわけ、騒音の中から基本周波数を取り出す能力が、音楽教育を受けていないひとよりも優れていることが分かりました。
出典:古矢ピアノ教室
ピアノを習わせるタイミング
小さいころから習わせるのであれば、まず鍵盤が押せるぐらいの力がつき、音の名前・指の名前・鍵盤の位置が理解できるようになってからが良いでしょう。
押せるようになるのは3〜4歳頃です。また、聴覚機能は7歳ぐらいになると完成してしまうので絶対音感を身につけさせたいのであればそれまでに楽器を始めた方が良いよいわれています。
しかし、無理やり習わせるのは逆効果。楽しんで学ぶことでモチベーションもアップしますし、集中力や継続力なども身についてきます。
ピアノを習うならChia・ki音楽室へ
Chia・ki音楽室さんでは生徒さんに合わせてピアノを丁寧にしっかりと教えてもらえます。
好きな曲を練習したり、目標に合わせてレッスンを組んでくれるのでとっても親切。
レッスン料金もリーズナブルで月4回教えてもらえるので良心的。
出張レッスンや無料体験レッスンも行なっています。
ピアノ楽しく学ぶことで良いメリットがたくさん得られます。
特にお子様は絶対音感やリズム感・脳の発達・運動能力など様々な分野で伸びることが期待できます。
気になる方は無料体験レッスンから受講されてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせはメールもしくはお電話からどうぞ。