ペーパークラフトをもっと楽しく、みよし市のクラフト教室ペーパークイリング


 

みなさんには没頭できる趣味はありますか?

子育てや仕事がひと段落したから、何か始めよう!と思ったときにおすすめなのが、クラフト教室です。

クラフト教室は体力に自信がない方や、不器用さんでもできるものが多く、達成感を感じられるので日常生活が豊かになるというメリットがあります。

今回ご紹介するのは、愛知県みよし市打越町のペーパークイリング教室「彩(いろどり)」さんです。

みなさんはペーパークイリングについてご存じですか?

ペーパークイリングは、細長い紙をクルクルと巻いて作ったパーツを組み合わせて1つの作品を作るペーパークラフトです。

カラフルで華やかながらも、作品の細部には繊細さが宿るペーパークイリングの世界を、彩さんの教室ではどう体験できるのでしょうか。

詳しくご紹介していくので、よろしければ最後までお読みください。

ペーパークイリング教室 優しい紙の世界〜彩〜さんとは

筆者
彩さんの教室の特徴を教えてください。
代表
当教室はペーパークイリングの魅力を知っていただきたいという思いのもと、受講者の皆さんが最大限楽しめるような教室づくりを心掛けています。

当教室では受講者の方にマンツーマンで指導させていただきます。

もともとクラフトが好きな方や、ペーパークイリングが初めてという方も誰でも大歓迎です。

基礎から丁寧に指導させていただきます。

筆者
マンツーマンで指導していただけると初めての方でも心強いですね。

主にどんな方が彩さんの教室を受講されているのでしょうか。ターゲットの年代層があれば教えてください。

代表
これといって特に定めてはいないんです。

ペーパークイリングは老若男女問わず何歳の方でも大歓迎です!

様々な生活スタイルの方がいらっしゃると思いますから、当教室では自分のペースで技術を習得できるようになっています。

子育ての手が空いて何か始めたい主婦の方や、若いうちから資格をとりたい方も大丈夫です。

仕事の合間に趣味で習いたい方、将来的にインストラクターになりたい方など、ご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。

 

レッスンについて

 

筆者
目的に合わせて受講できるのはいいですね!

自分のペースで通えるということですが、受講のシステムはどのようになっているのでしょうか?

代表
はい。受講者の方には長く続けてほしいと考えているため、特にコースは設けていません。

レッスンは基本的に第2・第4木曜日と木曜日以外の平日、ご希望があれば日曜日の日程で進めていますが、ご相談いただければ個々のご希望に合わせて対応をしてまいります。

特定の曜日を決めずに生活スタイルに合わせて受講していただけます。お気軽にご相談ください。

筆者
レッスン時間の枠が沢山あって、これなら時間に余裕のある方はもちろんのこと、忙しい方でも合間を縫って続けられそうですね。

通う曜日をきっちり決めなくてもいいという点も通いやすそうです。

他に彩さんのこだわりがあれば教えてください。

代表
ペーパークイリングの魅力を沢山の方に知ってもらいたいという思いで教えています。

そのため、受講生の皆様にはペーパークイリングをできるだけ長く続けてほしいため、当教室には入会金がなく、料金は一律で1回3,000円です。

受講者の皆さんの生活スタイルに合わせ、それぞれのペースで通っていただくことでペーパークイリングからフェードアウトしていく人をなくしたいと思っています。

 

筆者
なるほど。せっかく習ったのだからやはり続けたいですよね。

代表が教室を運営される上で気を付けていることがあれば教えてください。

代表
はい、私が気を付けていることは全部で3つあります。

1つ目はみなさんがお話しながらできるように、緊張せずにリラックスした状態で作業していただける環境づくりです。

ペーパークイリングは会話を楽しみながらできるおすすめのクラフトですから、そのお手伝いを私ができるよう心がけていますね。

2つ目はみなさんが集中して取り組むことがストレス発散になるようにすることです。

ペーパークイリングをしている間は日常のありとあらゆることから解放され、作業に没頭していただけると幸いです。

3つ目は知り合いが増える環境づくりです。

レッスンに通うたびに、顔見知りが増えるようなアットホームな雰囲気を心掛けています。

受講者さんにはペーパークイリングを通して、作品づくりを様々な観点から楽しいと思っていただきたいですね。

筆者
ペーパークイリングを通して様々な年代の人と交流ができるのはアットホームな雰囲気ならではですね。

ところで、彩さんの教室名の由来について教えていただけますか?

代表
ペーパークイリングは様々な「色」を合わせて、日常を彩る作品をつくれるというところから「彩」という名前をつけました。

「優しい紙の世界」と副題をつけたのは、小さな頃から紙で物を包むときの音だったり、本のページをめくる音だったり、紙の音が好きだったことが関係しています。

紙の音はそれを聴きながら眠れるほど心地良いものだと思っていて、耳に優しい音だと感じています。

 

代表について

筆者
とても素敵な由来ですね。

最近では日常で聴こえる些細な音をとりだして聴く「ASMR」が流行して、音の癒しの効果について注目されていますよね。

私も紙が擦れあう「かさっ」とした音に癒されます。

代表がペーパークイリングの教室を始められたきっかけを教えてください。

代表
はい。ペーパークイリングは以前からずっと興味があってやってみたいと思っていたんです。

最初はペーパークイリングを教えてくれる教室を探して自分が習うところから始めました。

以前、通信課程で習っていたこともあるのですが、通信だとなかなか難しくて挫折してしまって、その6年後に再チャレンジして先生を目指しました。

その過程でペーパークイリストのほかに押し花インストラクターの資格も習得しました。資格習得後、当教室を始めてから2年ほど経ちます。

筆者
最後に、ペーパークイリングの魅力はずばり何だとお考えですか?
代表
簡単に日常を彩れることです。

ペーパークイリングは生活で身近な「紙」を使ったクラフトで、誰もがとっつきやすいと思います。

作業内容も複雑ではなく、子どもからお年寄りまで年代や性別を問わずチャレンジしていただけます。

本当にできる方の対象が広く、こういったクラフトは中々ないと思うんです。

体力的に疲れず、作業に場所をとることもないため長く続けられることも自分で教えていて思いますね。

気軽に会話を楽しみながらできて、ストレス発散にもなりますし、ペーパークイリングを通じて人との交流の機会も生まれます。

気になった方はこの機会にぜひ一度作品に触れてみてほしいですね。

筆者
ペーパークイリングってあまり聞いたことがなかったんですが、年代問わず、いつからでも始められる素敵なクラフトなんですね。

素材の紙もいろんな色があってどの色を使おうかを考えるとワクワクします!

日常で嫌なことがあってもみんなで紙をクルクル巻いているといつの間にか没頭していて、忘れていそうです。

 

体験レッスンが受けられます!

代表
実際に受講生さんもそうおっしゃってくれますね。

気になる方には体験レッスンを用意してあるのでそちらもご利用ください。

体験レッスンでは、お持ち帰りできる作品をまずは1つ、形にする体験をしていただけます。

料金は1,000円と気軽に来ていただけるようにしていますので、通常レッスンを始められる前に、一度こちらの体験レッスンを受けてから考えてみてはいかがでしょうか?

筆者
体験レッスンでも自分の作品を作ることができるんですね。

やっぱり自分の想いが形になるっていいですよね。

まずは体験レッスンでペーパークイリングの世界を覗いてみたいと思います!

 

みよし市のクラフト教室ならペーパークイリング教室 優しい紙の世界〜彩〜さんがおすすめです!

名称 ペーパークイリング教室 優しい紙の世界〜彩〜
代表者 山田 智子
住所 愛知県みよし市打越町上前35
アクセス 豊田市駅より車で15分
赤池駅より車で20分
名鉄黒笹駅、三好丘駅より車で15分
名鉄知立駅より車で30分
駐車場 有(4~5台対応可能)
ご予約方法 電話/お問い合わせフォーム
お問い合わせ 080-1628-4486
※留守番電話に残して頂いたら折り返しします。
※営業等のお電話はご遠慮くださいませ。
サービス・事業内容 ペーパークイリング教室
保有資格 一般社団法人全日本ギフト用品協会
WEBサイト みよし市のクラフト教室ならペーパークイリング教室 優しい紙の世界〜彩〜

彩さんはペーパークイリングの魅力を広めたいという信念のもと、受講者が長く楽しめる教室の仕組みづくりを心掛けているそうです。

ペーパークイリングは複雑な作業がないので、みんなでおしゃべりしながら作業ができストレス発散や楽しみながらものづくりができます。

ただ作業をするだけだと単調になりがちですが、様々なパーツを組み合わせた後にはグリーティングカードやアートフレームなど様々なものを作ることができるので達成感がありますよ。

没頭できる趣味を探している方はぜひ彩さんでペーパークイリングを習ってみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!