勉強を教えてくれる学習塾。しかし学校の勉強についていけない、不登校になってしまったなどの問題を抱えるお子さんを通わせるには難しいですよね。
また、お子さんが成長するうえでは、学習だけではなく人間力を高め育むことも重要ですが、一般的な学習塾はそこまで行ってくれないようです。
そこで、今回はそのような時に力になってもらえる大阪市淀川区のオンライン学習塾、学習塾ほーるれいずさんをご紹介します。
学習塾ほーるれいずさんは、リーズナブルな価格で幅広いコースを用意しているデジタル授業で人気の学習塾。学年式なので、今までの復習はもちろん、上の学年の予習まで勉強することができますよ。
「学校の勉強についていけない」「不登校で悩んでいる」などでお困りの場合でも、希望に合わせた学習が行えることが、学習塾ほーるれいずさんの人気の秘密ではないでしょうか?
そんな学習塾ほーるれいずさんにお話を伺うことができましたので、不登校などで悩んでいる親御さん方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事の目次
学習塾ほーるれいずさんの特徴

学習塾ほーるれいずさんの一番の特徴は、小学生全学年から中学生3年生までの学習ができること。復習はもちろんですが、上の学年の勉強まで先取りで学習することができますので、お子さんの能力に合わせてコースを選ぶことが可能です。
「すらら」というデジタルで授業を受けられるオンライン教材を使用し、お子さんが飽きることなく基礎学力や学習を楽しみながら行っていきます。
無料体験も用意されているそうですよ。
また、リーズナブルな価格で勉強できることも、学習塾ほーるれいずさんの大きな魅力。
一般の学習塾に通うには、教科の種類や回数によって料金が加算されますが、学習塾ほーるれいずさんなら、月額11,000円~(国・数・英)ととってもリーズナブルな受講料で提供されています。
詳しくは、学習塾ほーるれいずさんのホームページにてご確認くださいね。
学習塾ほーるれいずさんのコンセプト



また、お子さんのいろいろな悩みを抱える親御さんも多いと思いますが、なかなか相談できる場所は少ないのではないでしょうか?
当塾では、親御さんのお悩み相談にも積極的に対応させていただいています。

学習塾ほーるれいずさんの屋号の由来は、どのような意味が込められているのでしょうか?

学力だけではなく人格形成もしていくという意味を込めて名付けました。
「ほーるれいず」は当塾が作った造語ですが、ほーるには「穴(Hole)」という意味も 。底力を上げるという気持ちも入っているんですよ。
この仕事を始めたきっかけ



しかし、地位が上がるにつれて教える方が楽しいと感じるようになったのです。
後輩が向上してくれると、自分自身もさらに嬉しくなりますし、教えることは利益関係なくやりたいと思えたことも、この仕事を始めようとしたきっかけとなりますね。

優しい雰囲気の学習塾ほーるれいずさん、高齢者向けの教室も開催


利益より、困っている生徒、親御さんの為に話を聞いてあげたい、相談に乗ってあげたいといと本気で思っていらっしゃる方だと実感しました。
学習塾ほーるれいずさんでは、お年寄りやパソコンを学びたいと言う方向けの教室も開催しているとお伺いしましたが?

お年寄り向けの講座の料金も破格ですが、あまり利益は考えずに親切心のみでやりたいと思っています。


高齢者向け講座では、分からないことがあるけれど、どこに聞けばいいかも分からないと困っている方に向けての内容となっています。


人間力を大切に!学習塾ほーるれいずさんのこだわり

学習塾ほーるれいずさんが大切にしているこだわりは、学習だけではなく人間力も高めること。
勉強や学習はもちろん大事なことですが、お子さんにとっては人間形成こそが今の時期にとても大切だと考えています。
学習塾ほーるれいずさんでは、たわいもない話しをしながらお子さんの可能性を見守り、さらに親御さんとのコミュニケーションも大事にしてくれます。
学習力と一緒に、人間力も高めたい




実際に、不登校の方や障害をお持ちの方でも歓迎していますし、海外からの生徒さんもいらっしゃいます。
一般的なガツガツやる進学校ではないのが、当塾のこだわりでもありますね。
オンライン教材「すらら」とは?


「すらら」は文部科学大臣賞を受けています。「すらら」を受けることによって学校の出席を認める学校もあるほどなんですよ。

このお仕事をしていて、嬉しかったこと


相談にのった結果、川崎先生(代表)に「聞いて良かった」と、本人から言って貰えたことは大変うれしかったですね。今でも、その生徒さんの様子は確認させていただいています。


学習塾ほーるれいずさんの強み



人と会うのが嫌だいう子もいるので、その点でオンライン塾はメリットになりますし、親御さんとも連絡を取り合って連携できることも当塾の強みです。
実際、親御さんからの質問や相談を多くいただいています。
保護者さんとタッグを組んでいこうと考えていますので、お気軽にご相談いただけたらと思っています。


また、学習内容だけでなく、勉強の習慣をどう付けていけばいいかも教えていきますので、ご安心くださいね。
ZOOMやスカイプで面談できる!

学習塾ほーるれいずさんでもZOOMやスカイプに対応していますか?

親御さんとも生徒さんともお子様の今の状況や将来設計を話し合うと同時に、悩みごとなどの相談にも応じています。
また、オンライン教材すららにだけでなく代表の川崎先生による独自のサポート方法が確立されています。
学習計画も一緒に立てられますし、生徒さんの希望に添った形で進めて行くことができます。
実際に、親御さんを交えて一緒に考えていくこともあるんですよ。


ただ、当塾の想いとしては、もっと生徒さんとコミュニケーションを取りたいと思っているんです。


デジタルオンライン学習塾の学習塾ほーるれいずさん
名称 | 学習塾ほーるれいず |
代表者 | 川﨑 |
住所 | 大阪市淀川区田川2丁目 |
お問い合わせ | 070-1804-8483 ※営業等のお電話はご遠慮ください。 |
ご予約方法 | 電話 / メールフォーム |
Webサイト | 学習塾ほーるれいず |
デジタルオンライン学習塾の学習塾ほーるれいずさんをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
学習塾ほーるれいずさんは、一般的な学習塾とは違う不登校の方でも、勉強についていけない方でも利用できる学習塾です。
学習塾と言うと、ガツガツ勉強をしているイメージがありますが、学習塾ほーるれいずさんでは、今までの復習から予習まで幅広く勉強することができ、人間力を高めることも大切だと考えています。
お子さんのことで相談できる所がない、不登校のお子さんを持ち困っている親御さんはいらっしゃいませんか?
学習塾ほーるれいずさんの代表は優しい雰囲気の方ですし、保護者と連携できる所、遡って学習できる所、リーズナブルな料金設定である所も大きな強みだと思ました。
不登校だから、勉強が遅れているからと、お子さんの勉強を諦めてしまう方は多いと思いますが、学習塾ほーるれいずさんなら、きっと力になってくれると思いますので、ぜひご相談になってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。