お腹が空いたらご飯を買いますよね?
欲しい服や雑貨があったらお金を出して手に入れますよね?
さて、では安全はどうでしょう?
目に見えない「安全」「安心」だって立派なサービスです。
逆に目に見える「犯罪」「被害」があってからでは大変です。
そんな、実感しにくい商品の内容を今回はわかりやすくお伝えしていこうと思います。
防犯セキュリティのコンサルティングから設備施工まで、防犯に関わる幅広い業務を展開する株式会社SR防犯設備事務所さんをご紹介です。
犯罪を未然に防ぐお手伝い株式会社SR防犯設備事務所さん
会社情報
会社名 | 株式会社SR防犯設備事務所 |
---|---|
代表取締役 | 座親 雅夫 |
郵便番号 | 818-0011 |
住所 | 福岡県筑紫野市阿志岐2423-37 |
TEL | 092-923-0575 |
FAX | 092-923-0453 |
受付時間 | 9時〜18時 |
事業内容 | ホームセキュリティ/オフィスセキュリティ/万引き対策/各種防犯対策 |
WEBサイト | 株式会社SR防犯設備事務所 |
アクセスマップ
今回は株式会社SR防犯設備事務所の座親さんにお話を伺ってきました。
様々なメディアにも出演されているすごいお方です。



他にも色々な場所で防犯に関する講演をしたりだとか実際にシステム導入もやっています。
お客様のお家やオフィスへ侵入警報システムや入出管理システムの施工から保守対応までさせていただいております。


世界的に見ても治安はかなり良い方ですね。
食べるものに困るほどの貧困も稀ですし、銃もありませんから。
戦争状態もありませんし。
でもですね、だからこそ我々の力が必要になってくるのかなと。


いざという時にどうすればいいか分からずに途方に暮れてしまう。
犯罪や防犯に関する知識があまり無いんですよね。
「あ、ここ危ないな〜泥棒に入れそうだな〜」というお家があっても誰も気づかないんです。
平和だから。だれも注意してあげられない。
でも、もし万一良からぬ人が居た場合はすぐに被害に遭ってしまうんですよ。


外国人窃盗団も横行しています。
もちろん外国人だから犯罪者だ!って決めつけるわけではないですよ。
それでも現実問題として福岡では窃盗犯罪や侵入被害の発生件数が非常に増えてきています。


起きてしまった犯罪を解決するのは警察の仕事。
そこで弊社ができることは「犯罪を未然に防ぐ環境づくり」です。
環境を整えることで、地域社会に貢献できるんじゃないのかなと。
被害から救うということは加害からも救うことにもなるので。


でも実は犯罪に踏み切ってしまう理由ってひとそれぞれあると思うんですよ。
それぞれ一人ひとりにバックグラウンドがある。
子供のためにパンを万引きしたかもしれないし、親のために空き巣したかもしれないし。
想像ですけどね。
でも、最近だってそういう映画あったじゃないですか。
窮地に立たされた時に、セキュリティが甘いから犯罪に手を出しちゃう。
だから防犯設備を引き締めれば、被害者はもちろん加害者も救えるかもしれない。
地道だと言われるかもしれませんが、少しづつ世の中を良い方向に変えられたらなと思います。
一般住宅からオフィスまで!



代表である私は23年間、防犯業界に携わってきました。
この経験も弊社の商品の一つだと考えています。
地域地域によって、その周りの住宅環境によって、その建物の構造によって。
それぞれの色々な判断材料から防犯対策のご提案をさせていただいています。
十把一絡げに「こういう物件はこの対策!」言うことはできないので、しっかりと相談したいなと思っています。
素人さんにはやはり判断しにくいことなので。
現場に合わせた防犯対策を提案しつつつ、具体的に施工などでお手伝いできることがあればバックアップしていくという形をとらせていただいています。


大事なのは何のためにカメラを設置するかということ。もちろん防犯ですよね。
ですから、しっかりと対策するには的確な場所に然るべき種類のカメラを設置する必要があるんですよね。
簡単な対策もしないよりはするにこしたことはありませんが、やはり見る人が見ると「ここは甘いな」と見抜かれてしまうので。
死角なんかも極力は作らないように徹底的な設置場所をご案内しますよ。
問い合わせに抵抗があるという方に向けて弊社HPにはチェックリストを用意しています。
コンサルや施工のご相談の前に、一度試して頂けたらと思います。
もしチェックの結果「特に対策する必要が無いな」と判断されても結構です。
「ウチは安全だ!」と安心して過ごす判断材料を提供できればと思います。


たくさんの方に防犯についてのお話ができるのは良いことだと思っています。
知識は本を読んだり、他の人の講演を聴くことでも十分に得ることができると思います。
渡しの場合は防犯意識を高めるきっかけを作ることができればと。
会社に訪問して社員さんの防犯意識を引き上げあげることができたら本望です。
もちろん知識や対策方法もご紹介しますが、意識を高めることが一番の軸ですね。
防犯対策も結局は犯罪とのいたちごっこですから少しづつ古くなっていきます。
だから何よりも大事なのは「意識すること」なんですよ。
脅すようではないですが、どんなに良い設備があっても意識してないと必ず隙が生まれると思います。


「万引きは軽い言葉だからよくない!ちゃんと窃盗と呼ぶべきだ!」なんて言われ続けていますよね。
まさにその通りで、防犯の観点からも「万引き」という名前は危険です。




しかし、近年では熟年層の万引きも増えてきているんですね。
これはしっかり数字が出てます。
ですので、マークしてなかった熟年層に狙われてやられてしまうというケースが。
こうした犯罪も、店員の意識ひとつで未然に防げることがあるんですね。
少し話は脱線しますが、万引きを改善することで防犯以外の効果もあります。
店舗スタッフが安心して働けるんですよ。万引きがある店舗で働いていると意識的にも無意識的にも不安な状態が続きます。
犯罪のある地域で働いているという事実は、少しずつ心のストレスにつながってくるんですよ。
だから、防犯対策を進めていくことでスタッフの労働環境も改善され、業績アップにも繋がるんじゃないかと。
地域にとっても必ずプラスになってきます。
小さな店舗さんや企業さんだと、一度被害に遭うとその被害を埋め合わせることに必死で、なかなか対策にまで乗り出せないことが少なくありません。
そこまでする体力が残ってないんですね。
だったら体力のあるうちに、万全の備えをして被害もゼロにする方が店舗さんや企業さんにとって一番なのではないかと思います。


これまでもKBC九州朝日放送の「サワダデース」、KBC九州朝日放送の「アサデス」、FBS福岡放送 番組「めんたいワイド」などで犯罪に関するお話をさせていただきました。
普段の講演ともまた少し違って、視聴者の顔が見えないので難しい所もありますが、テロップやVTRなどテレビの技術を借りてより多くの人に情報を届けられるのはまたとない機会だなと思って毎回真剣に挑まさせてもらっています。
今後も広くこうした活動も続けていきたいですね。
あくまでも脅したり怖がらせることなく、的確に必要な防犯対策を呼びかけることができればテレビでもラジオでも何でも積極的にやっていきたいですね。

福岡県で防犯対策のご相談ならSR防犯設備事務所さんに相談してみては!?
福岡県を中心に活動されている企業さんではありますが、依頼があれば県外でも対応可能とのこと。
23年の現場経験は簡単には得られません。
お願いして専門家の力を借りるのが一番だと思います。
県外の方もぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか?
未然に防ぐことが一番の防犯です。
株式会社SR防犯設備事務所さんへのお問い合わせ:092-923-0575
WEBサイト:防犯対策 ホーム・オフィスセキュリティ 株式会社SR防犯設備事務所
最後まで読んでいただきありがとうございました。