最近私の母が何か習い事をしてみたいと言っており、どうせなら健康に良くて簡単なのが習いたいと言っていました。
そんな母のために、健康的で簡単な習い事を調べているうちに笑いヨガ教室なるものを発見しました。
ヨガ教室なら分かるのですが、笑いヨガ教室とは?と疑問に思い、笑いヨガについて色々と調べてみると、世界的にはかなり有名な健康法だったのです。
日本ではあまり認知されていない笑いヨガですが、その効果も意外と大きいようで特に子育てが終わって時間に余裕のできてきた50代くらいから始める方が多いそうです。
そんな笑いヨガについて興味も持ったので、今回は岐阜市の笑いヨガ教室『なおちゃんのらっく楽らふたー』さんの無料体験を受けてきました。
なおちゃんのらっく楽らふたーさんは岐阜市に2箇所、一宮市に2箇所、計4箇所で教室を開いています。
そんな、なおちゃんのらっく楽らふたーさんについて、今回はご紹介したいと思います。
子育ての時期が終わって時間に余裕の出てきたお母さん世代におすすめの教室です。
誰でも簡単に始められるので、ぜひ興味を持った方は今回の記事をご一読ください。
この記事の目次
店舗情報・マップ
【岐阜エリア】円徳寺
場所 | 岐阜市神田町6-24 |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
日程 | 第2、第4水曜日 |
【岐阜エリア】鏡島公民館
場所 | 岐阜市西鏡島1-2-1 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
日程 | 第2、第4月曜日 |
【一宮エリア】萩の里
場所 | 一宮市萩原町東宮重蓮原36-1 |
---|---|
時間 | 13:30~15:00 |
日程 | 第1、第3金曜日 |
【一宮エリア】三条つどいの里
場所 | 一宮市三条賀11-1 |
---|---|
時間 | 13:30~15:00 |
日程 | 第1、第3土曜日 |
Web
なおちゃんのらっく楽らふたーさんとは

今回ご紹介する、なおちゃんのらっく楽らふたーさんとは、岐阜市、一宮市を拠点に活動している笑いヨガ教室です。
岐阜市神田町の円徳寺、岐阜市西鏡島の鏡島公民館、一宮市萩原町の萩の里、一宮市三条賀の三条つどいの里、の四箇所があります。
そんな、なおちゃんのらっく楽らふたーさんは岐阜市、一宮市からだけでなく稲沢市からも通いやすい笑いヨガ教室ですね。
なにか習い事を始めたい、あまり大変じゃないのが良い、健康的なのが良い、という方にうってつけの教室だと思います。
なおちゃんのらっく楽らふたーさんでは無料体験も行っているそうなので、まずはお問い合わせしてみましょう。
笑いヨガで心も身体も元気に、いつまでも若々しくありたいですね。
思いっきり笑いたい方におすすめ
日本でも昔は笑いたい時に思いっきり笑っていて、外から笑い声が聞こえてきていたそうです。
しかし、現在では思いっきり笑うという機会が少なくなってきていると感じます。
私もあまり大きな声で笑うと、ご近所迷惑になってしまうので自然と笑い方を抑えてしまいます。
しかし、こんなストレス社会である現代だからこそ、思いっきり笑うということは大切なのではないかと思うこともあります。
確かに外で1人で笑うと不審者みたいで、抵抗感があります。
しかし、笑いヨガ教室ではグループみんなで笑うので、変な目で見られないし恥ずかしさや抵抗もあまりないのだと思います。
最近笑っていない方や、笑うことが大好きな方は、ぜひ笑いヨガと試してみてください。
なおちゃんのらっく楽らふたーさんは『思いっきり笑うことで気持ちよさ、そして生きる楽しさを一緒に感じてほしい』と語ってくれました。
笑いヨガとは

日本では笑いヨガはあまり認知されていないのですが、海外だと結構有名な健康法らしいです。
全世界100カ国以上で行われており、笑うということは健康になるという認識があるようです。
実際に笑うということは健康によく、日本のテレビでも時折健康法として紹介されています。
笑いヨガはインドで1995年にマダン・カタリア婦人という医師により発明されて健康法です。
笑いヨガの歴史はまだ浅いにもかかわらず、これだけ多くの国で行われているということは、その信頼性と効果の高さが伺えますね。
面白いから笑うということは大切ですが、笑いヨガは実際に面白くなくても笑うということに意味があるそうです。
笑うことで表情筋が刺激され酸素を多く取り込みます、さらに笑うという行為自体が精神的にも良いのです。
1人では抵抗があっても、みんなでやるから簡単だし誰でも気軽に始められます。
みんなで笑い合ってる間に、おかしくなってきて自然と面白くなり笑ってしまう方も多いと聞きました。
笑いヨガは笑いの体操とも言われており、実際に見た目は体操しているようにも見ることができます。
健康と活力を実感できると評判なので、まだ体験したことのない人はぜひ笑いヨガを実践してみましょう。
笑うことで得る、3つの効果
現代に生きる私たちは、笑いヨガをしていなくても笑うことはありますよね。
しかし、その笑う時間というのは2~3秒と短く、1日の笑いの量を全然満たしていないそうです。
笑いヨガ教室では、たっぷりと思いっきり笑うことができるので1日の笑いの量を満たしてくれるのです。
笑うという行為は、生理的効果、心理的効果、社会的効果、の3つの効果を得ることができると考えられているそうです。
この3つの効果により、精神的にも肉体的にも様々な効果を自分の身体に与えてくれるののです。
仕事やプライベートでも、その効果を実感したという方は実際に多いようで、気持ちも前向きになれると言われています。
ネガティブな方も笑いヨガの3つの効果で、ポジティブになり自分が好きになれるかもしれません。
様々な効果に期待のできる笑いヨガは、この先も健康法としてもっと世界に広がっていくと思います。
どこでも簡単に
笑いヨガは思いっきり笑うというだけで、特別な場所は問いません。
また、深夜のような静かにしなければならない時間意外は、いつでも簡単にできるという特徴があります。
笑う気分じゃなくても、笑いヨガをやるという意思さえあれば、誰でもどこでもできちゃう手軽さがあるのです。
この手軽さも笑いヨガの魅力であり、健康法として全世界に広がった理由なのでしょうね。
笑いヨガの『ヨガ』ってなに?

これまで笑いヨガについてご紹介してきましたが、笑いヨガの『ヨガ』要素が1つもないと思った方もいるかもしれません。
実は笑いヨガの呼吸法はヨガと同じなのです。
ヨガの呼吸法は普通の呼吸法とは違い、心身ともに自然と健康に導く効果があるそうです。
笑いヨガは体操のようでもあり、ヨガのようでもある、不思議な健康法だと言えますね。
実際にヨガはハードルが高いと諦めている方は、ぜひ笑いヨガを始めてみましょう。
なおちゃんのらっく楽らふたーさんでは、無料体験を開催しているのでぜひ参加してみてください。
ヨガの呼吸法
ヨガの呼吸法と簡単にご紹介しましたが、実際にヨガの呼吸法は複数あり動きに合わせた呼吸法があるそうです。
その中でも代表的な6つの呼吸法があるそうなのでご紹介したいと思います。
ヨガの基本の呼吸法は鼻呼吸ということを前提に参考にしてみてください。
今回は分かりやすくザックリとした説明になります。
まず1つ目が、腹式呼吸です。
腹式呼吸は運動している際に自然と行われる呼吸法です。
健康に良いことから、腹式呼吸目的でウォーキングしている人などもちらほら見かけます。
腹式呼吸を知らない方は、歩いている時に意識してみてください。
息を吸う時にお腹が膨らみ、息を吐く時にお腹が凹んでいるはずです。
2つ目が胸式呼吸です。
胸式呼吸は息を吸い込む時に胸のあたり、胸部に息を溜める呼吸法らしいです。
胸式呼吸により、肋骨が広がり交感神経を活発にさせ気持ちをリラックスさせる効果があると言われています。
3つ目は片鼻呼吸です。
その名の通り片方の鼻で呼吸する呼吸法です。
左右の方鼻呼吸を交互に数セット繰り返すことで、身体のバランスを正常に整えていくと言われています。
4つ目がウジャイ呼吸です。
ウジャイ呼吸は、口を尖らせて息をフーッと吐くイメージを鼻で行う呼吸法です。
血流改善や冷え性に効果があるそうなので、女性には嬉しいですね。
5つ目がカパラバティ呼吸です。
カパラバティ呼吸は、フッ!フッ!フッ!と短く鼻から息を吐きながら腹筋に力を入れます。
肺・横隔膜・腹筋・息を吐くことを意識しながら行うのがポイントです。
血流改善効果に期待ができ、気分もスッキリとするそうです。
最後6つ目が、シータリー呼吸です。
このシータリー呼吸法は、ヨガの中でも珍しく口呼吸と鼻呼吸による呼吸法なのです。
まずは舌を筒状になるように意識し、そこから口呼吸で息を吸い込みます。
息を吸い終わったら、次は鼻呼吸で息を吐き出します。
体温を下げる効果に期待ができると言われており、眠い時の眠気覚ましに行うそうです。
このようにヨガ呼吸と言っても、様々な呼吸法があると分かりましたね。
ザックリと要点だけのご説明なので、詳しい方法や効果の詳細が知りたい方はぜひ調べてみてください。
ヨガの歴史
ヨガは世界的にも有名で、広く認知されています。
ヨガの発症はインドだと知っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、ヨガはいつからあったのか知る人はあまりいません。
じつはヨガの起源は西暦が始める前、紀元前2500年の現在から約4500年も昔からあったそうです。
ヨガの起源が最も古くからあると言われているのがインダス文明です。
その1000年後の紀元前1500年ごろにアーリア人によってヨガが発展したそうです。
ヨガの歴史はかなり古くのにもかかわらず、現代まで愛好家がいることは、ヨガが本当に素晴らしいものだという証明になるのだと思います。
笑うことで健康に

人間は日々笑うという行為を繰り返していると、身体が健康になると言われています。
笑うことで血行が良くなり、細胞に酸素や栄養を十分に行き渡らせることができるそうです。
細胞が元気になれば身体も元気になります。
脳にもたっぷり酸素が送り込まれるので、集中力アップや記憶力アップにも繋がるでしょう。
また、笑うことでα波が増えリラックス効果にも期待ができます。
交感神経と副交感神経のバランスを取るにも有効だと言われています。
このように自律神経の乱れも笑うことでカバーできるそうなので、笑うということは非常に大切ですね。
また、表情筋を使うことで顔の筋肉が引き締められ小顔効果に期待ができるなんて話もあります。
落ち込んでいる時も笑うことで、幸福感を得られるそうです。
それは笑うことで脳内ホルモンであるエンドルフィンの分泌が促され、そのエンドルフィンが幸福感をもたらすからなのです。
エンドルフィンには鎮痛効果あり、鎮痛剤として有名なモルヒネの数倍の鎮痛効果があると言われています。
笑いヨガは、みんなで思いっきり笑うことができるので、健康にも非常に良い習い事なのです。
1人で笑うのは恥ずかしいと思っている方は、ぜひ笑いヨガ教室に通ってみましょう。
岐阜市、一宮市、稲沢市にお住まいの方は、笑いヨガ教室なおちゃんのらっく楽らふたーさんがおすすめです。
ナチュラルキラー細胞
ナチュラルキラー細胞は人間の免疫細胞の1つです。
幸福感がある時にナチュラルキラー細胞は増えると言われています。
笑うことで幸福感を得られ、その結果ナチュラルキラー細胞が増えるというケースもあります。
ナチュラルキラー細胞は主にガンに対して非常に有効だと言われています。
ガン細胞をいち早く攻撃し、ガン治療の現場ではその効果が認められているのです。
テレビのドキュメンタリーでも何度か紹介されたことがあり、末期ガンだった患者がナチュラルキラー細胞の働きで完治したという奇跡のような話もあります。
未だ研究が進められているナチュラルキラー細胞ですが、医療機関では実際に臨床実験が行われているそうです。
習い事には笑いヨガを!岐阜市、一宮市、稲沢市の方におすすめの笑いヨガ教室『なおちゃんのらっく楽らふたー』さん

今回は笑いヨガ教室、なおちゃんのらっく楽らふたーさんをご紹介しました。
思いっきり笑えてストレス発散にもなる、健康的な教室です。
みんなで笑うことで恥かしいという気持ちも抑えられ、楽しい時間になると思います。
日本ではあまり認知度のない笑いヨガですが、全世界100カ国以上で行われている健康法なのです。
誰でも気軽に始められるので、子育てが終わった世代の方を中心に徐々に広まってきています。
なおちゃんのらっく楽らふたーさんでは無料体験も行っているので、興味のある方はぜひ参加してみましょう。
岐阜市、一宮市、稲沢市の方は、特に通いやすいのではないでしょうか。
習い事を始めてみたい方にも、おすすめです。
詳しくはホームページもしくは、直接お問い合わせしてみると良いでしょう。