この頃、散歩をしていてフッと気が付いたのですが、最近は外で遊んでいる子供をあまり見なくなりました。
そのことを二児の母である姉に聞いてみると、学校から帰って塾に行っている子供が多いそうです。
私の子供の頃は塾に通うにも小学校高学年くらいから通い始める子供が多かったのですが、最近では小学校低学年から既に塾に通っているという子供も多いそうです。
さらに2020年から新しい学習指導要領がスタートしたことにより、子供の学習時間はさらに増えると考えられているそうです。
加えて、新型コロナウィルスによって休校を余儀なくされた影響で、授業自体が遅れている上に学習量も増えるとなると、とても学校の授業だけではついていけない子供達も多いでしょう。
それならば、しっかりと教えてくれる学習塾に通わせてみてはいかがでしょうか!
そこで今回はおすすめの学習塾『櫻見塾』さんをご紹介したいと思います。

子供のことは当たり前ですが、櫻見塾さんは親御さんにも気を使ってくれる学習塾なんです!
子供の『ミスのクセ』や『勉強の苦手』をしっかりと見抜く目を持っていて、それぞれの生徒さんに最適な対策をしてくれるそうです。
生徒さんとはフレンドリーな関係で、分からないところがあればすぐに自分から聞きにくる生徒さんが多いと感じました。
そんな進んで勉強できる環境と、素晴らしい講師のいる学習塾に大切な我が子をを任せてみてはいかがでしょうか。
この記事の目次
塾情報
塾名 | 櫻見塾 |
---|---|
代表講師 | 加藤健太 |
郵便番号 | 〒522-0042 |
住所 | 滋賀県彦根市戸賀町100-49 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | TEL: 0749-24-0341(受付時間 13:00-20:00) |
ホームページ
櫻見塾さんとは

櫻見塾さんは彦根市にある学習塾です。
代表さん自らが講師として、生徒さんに直接指導しています。
映像授業と個別指導を授業に取り入れていて、効率良く学習できるシステムがありました。
代表さんは子供に好かれるタイプの雰囲気があり、生徒さんたちも気軽に質問できる良い空気感があります。
どんな生徒さんにもフレンドリーな距離感でコミュニケーションを取れる代表さんだからこそ、生徒さんたちからの信頼も厚いと感じました。
さらに、しっかりと一人一人を大切にしていて、その子に合わせたプリントを作ったりもしているそうです。
私が子供の頃に通っていた学習塾はプリントを出されて放置という感じだったので、櫻見塾さんの授業風景は良い意味でとても驚きました。
代表さん自身も『自分の子供を預けるなら、こんな学習塾が良い』という想いで、学習塾を営んでいるそうです。
大切な我が子の将来にも大きな影響のある学習塾に、ぜひ櫻見塾さんを選んでみてください。
見学や体験入塾も行っているそうなので、ぜひ気軽にお問い合わせしてみましょう!
指導体制

櫻見塾さんでは、映像授業、個別指導、小集団授業と、しっかりとした3つの指導体制があります。
指導体制を明確化することで、生徒さんはしっかりと学べて、親御さんは安心して任せられると思います。
学習塾選びの参考として、ぜひ目を通してみてください。
- 映像授業
映像授業を取り入れることで、講師によるムラのない学習ができます。 - 個別指導
一人一人の生徒さんに合わせたカリキュラムを組んでくれます。 - 小集団授業
周りが頑張っていることでモチベーションアップに繋がります。
5つの安心サポート

学習塾に通わせるにも『学費が心配』『どこまでサポートしてくれるの?』など不安なことも多いですよね。
家計のこと、子供のこと、色々な不安を考えて、櫻見塾さんでは5つの安心サポートを明確に打ち出しています。
- 学費設定
学費は入塾時に、しっかりと明確に説明します。
管理費や冷房費などの別途料金も発生しないので安心できますね。 - 自習スペース
授業後、授業前、授業が無い日など、いつでも無料で自習スペースを使うことができます。
実際にお話を伺っている間も、生徒さんたちが次々に自習スペースに来ているのを見ました。
家では集中して勉強できない時や、テスト勉強をしたい時に便利ですよね。 - 保護者面談
櫻見塾さんでは定期的に保護者面談をしています。
お子さんの塾での様子や、勉強の苦手な部分、クセなど色々を伝えているそうです。
さらに、塾以外での様子と擦り合わせていくことで、親御さんと一緒にお子さんのための環境づくりを考えているそうです。 - 振替授業
家庭のトラブルや体調不良などで、どうしても塾に行けないことってありますよね。
そうなると、1日分の授業料を損したことになります。
ですが櫻見塾では休んでしまった時も、振替授業を別日に用意してくれるので安心です。 - 定期テスト対策プリント、充実した受験教材
櫻見塾さんでは、一人一人の弱点克服のためのプリント制作をしています。
さらに大手学習塾との連携により、補助教材も充実しています。



ただ学習するのではなく、自ら進んで勉強ができる子に育ってほしいと、そんな環境づくりもしています。


なので今後どれだけ生徒さんが増えても、一人一人を大切にする考えを変えることはありません。
学生時代だけでなく、社会に出てからも櫻見塾で学んだことが力になってくれると嬉しいです。
2020年現在、彦根市の櫻見塾さんでは小学4年生~中学3年生を対象とした指導をしているそうです。
SACRAループシステム

櫻見塾さんでは授業にSACRAループシステムを取り入れています。
SACRAループシステムとは
S(スケジュール)
一人一人、個別にスケジュールを組む
A(アドバンス)
映像授業でスムーズな学習。
C(チェック)
やりっぱなしで終わるのではなく、個別指導で分からないところを無くす。
R(レビュー)
学んだことを復習して、しっかりと定着させる。
A(アクション)
実戦形式のテストで一人一人の弱点を克服。
という、5つの要素をループさせていく学習システムです。
効率よく学習し、学んだことを確実に定着させて自分の弱点を克服できるそうです。
実戦形式のテストもあるので、本番に弱い子にもおすすめだと思います。
成功体験で自信とやる気をアップ

彦根市の櫻見塾さんでは、『成功体験』を与えてあげることを一番大切にしているそうです。
大人でもそうですが、小さなことでも成功して褒められると自信ややる気に繋がります。
学生の子ならなおさらモチベーションアップに繋がるのではないでしょうか。
自信ややる気というのは本当に大切だと思っています。
『好きこそものの上手なれ』という言葉がある通り、気持ち次第で飲み込みも早くなるのです。
そんな成功体験は勉強だけでなく色々な面でプラスに働いてくれるでしょう。


テンプレート通りのものを与えても、その子のプラスにはなりません。
その子のどういった部分のクセや弱点があるのかに合わせて、しっかりと指導しています。


一人一人にしっかりと向き合って対応しています。
映像授業は1つの方法であって、その子が『なにができないのか』『なにに困っているのか』という部分はきちんと把握するようにしていますね。
時には生徒さんの体育祭を見に行ったり、普段どんなふうに頑張っているのかな?ということを見に行くこともあります。

ちなみに、親御さんのことも気にかけてると聞きましたが、実際にどんな感じに気にかけてるんですか?

それと、お子さんが外でしか言えないことや心に溜め込んでいる悩みに気付いた時に、正直に話して共有するようにもしています。
塾の短い時間だけではお子さんの全てのことをサポートすることはできません、そういった部分でも親御様と一緒になってサポートしてあげたいと思っています。
彦根市の学習塾なら個別指導もバッチリな『櫻見塾』さんがおすすめ!南彦根駅からも簡単にアクセスできます!

学習塾、個別指導塾なら、彦根市の櫻見塾さんがおすすめです!
SACRAループシステムで効率の良い学習と学んだことを定着させられる授業をしてくれます。
生徒さん一人一人をしっかりと見て、それぞれの苦手を克服できるのも魅力だと思います。
親御さんへの配慮もしっかりとしていて、大切な子供を安心して任せられると感じました。
見学や体験入塾も随時受け付けているそうなので、ぜひ一度お問い合わせしてみてください。
詳しいことは、リンク先のホームページからチェックしてみましょう!