都内スタジオで楽しくドラムレッスン・現役ドラマーの的確な指導・調布市/世田谷のLRドラムスクールさん

2022年~2023年にかけ、根暗な女の子たちがガールズバンドを組む「ぼっち・ざ・ろっく」というアニメがヒット。関連アルバムは、音楽サブスクのストリーミング数で1位を取り、一部の楽器屋ではギターの売上が数十倍になっているのだとか。

こうした人気アニメの影響もあって今、じわじわとロック音楽が再評価されていて、バンドブームが再来する日も近いと囁かれているのだそう。

そこで、今回着目をしたのは「ドラム」です。ドラムは華やかさもありながら場を常に取り仕切る、とても重要なポジション。老若男女問わず、カッコ良く叩ければきっと気持ちが良いはずです!

というわけで、東京都の調布市や世田谷で現役ミュージシャンがドラムレッスンをしてくれるというLRドラムスクールさんへお話を伺ってきました!

初心者も年齢も不問!ドラムレッスンは自然に「リズム感」も身につけられる

ドラムセットの画像ドラムはベースとともに、リズムを担う重要パート。バンド全体を支えながら、自分のグルーヴを生み出せるのが魅力的です。そして、ドラムは基本的に複雑なコードや音楽理論がわからなくても叩けるため、楽器初心者の方にもおすすめなのだそう。

また、ドラムは音程を意識する必要も特にないことから、無意識のうちにリズムへ集中するため「リズム感」が自然と身につきます。リズム感が身につけば、自分の体や力加減もコントロールできるようになるので、きっと私生活でも大いに役立てられるはずです。

そんなドラムのレッスンに定評のある教室が、LRドラムスクールさんです。生徒の対象年齢は、特に問いません。調布市や世田谷区をはじめとし、都内近郊にお住まいでバンドを始めたい方・新たな趣味として楽しんでみたい方・リズム感を身につけたい方、そして思い切りドラムを叩いてストレスを解消したいという方も、ぜひこちらの記事を最後までチェックしてみてください!

ドラム歴18年・講師歴15年のベテラン現役ミュージシャンが指導するドラム教室

LRドラムスクール代表のミュージシャン写真

筆者
早速ですが、LRドラムスクールさんでレッスンを受けることの強みについてお伺いしたいです。
代表
はい。まずは講師を務める私が、ドラム歴18年・レッスン講師歴15年と今までしっかり経験や実績を積み重ねてきているということにご安心いただければと思います。
筆者
講師を務める代表は、現役ミュージシャンだとも伺いました。現役でありながら15年もの指導キャリアのある代表なら、どんな方でも安心してレッスンを受けられそうです。

ミュージシャンとして、印象的に残っている活動や実績などはありますか?

代表
はい。現在はスタジオミュージシャンとして幅広い仕事をお受けしており、どれも貴重な機会かつ楽しくてかけがえのない実績となっているように日々感じています。

今までで特に印象的なのは、29歳で上京後に引き受けた「劇団EXILE」のミュージカル公演や、駿河太郎氏が主演を務めた関西テレビ特別ドラマ、「やしきたかじん誕生物語~なめとんか~」のバックバンドに出演したことなどでしょうか。

筆者
多くの人々の注目する舞台に立たれるという、華々しい実績をいくつもお持ちなのですね。

それでは、メンバーの一人として演奏をする際、心がけていることは何かありますか?

代表
例えばボーカリストなど主役がいるようなステージなら、自分がやりたいことだけやる演奏ではなく全体のバランスを考えて演奏するように意識しています。

ドラマーは指揮者のようにテンポやダイナミクスなど、他のメンバーを導く役目もあります。こうした意識を大切にしている結果、「歌いやすい」や「やりやすい」などの評価のお声を直接いただけることがよくあります。

現役ドラマー兼ドラムスクール講師になったきっかけや経緯

LRドラムスクール代表の演奏中の写真

筆者
それでは、代表が多くの人々へ支持される現役ドラマーとなるに至った経緯についてもお伺いできますでしょうか?
代表
はい。私は8歳の頃にピアノを学び、順調に発表会やコンクールの出演を積み重ねてきたのですが、15歳の頃、父が以前に活動していたバンドの影響を受けてドラムに触れたことがそもそものきっかけです。

高校時代は軽音楽部でいろいろな楽器を演奏し、その後は基礎をしっかり学ぶために音楽専門学校に入学。在学中は、ベーシスト兼プロデューサーの後藤次利氏のプロジェクトへ主にレコーディングで関わる機会をいただけたり、学内ミュージカルのバンドオーディションに合格したりと充実した日々を過ごせました。

オーディションに合格したおかげで、専門学校の卒業公演としてNHK大阪ホールへの出演も果たしています。

筆者
後藤次利氏は、昭和の歌姫から現役のアイドルまで数々の楽曲提供も行なっているとても有名なベーシスト兼プロデューサーだと聞きます。代表に魅力と実力があったからこそ、そうした貴重な経験につながるのですね。

NHK大阪ホールへの出演も限られた生徒しか出演できない、貴重な機会だったのではないでしょうか?

代表
ありがとうございます。オーディションは毎年2組しか選ばれないとても貴重な場だったので、これも大きな自信につながりましたね。

そして卒業後もドラムを続け、母校で体験授業などを実施する傍ら、smoothjazz系のインストバンドに加入してイベントやフェスへ幅広く出演するように。そうした流れによって、これからも音楽やドラムを極めたいという思いのもと上京し、現在に至ります。

筆者
18年間、ひたむきに音楽と向き合ってさまざまな経験を積まれてきたことがとても伝わってきました。

生徒さんによって演奏したい音楽ジャンルが異なってくると思うのですが、その点でも心強いように感じます。

代表
pops、rock、R&B、soul、funk、acidjazz、clubmusic、acoustic、musicalと得意なジャンルは多数ですので、生徒さん一人ひとりのご希望に沿ったレッスンができるはずです。

ぜひ、皆さんの好きな音楽を一緒に楽しめればと思っています。

初心者からプロ志望までしっかりと対応・ドラムレッスンのこだわり

ドラムレッスン中の写真1

筆者
では、レッスン内容についても、他のドラムスクールより優れている点をぜひ教えてください。
代表
はい。まずは現役ミュージシャンだからこそ提案できるオリジナルのトレーニング、そしてきめ細やかな指導が可能という点ですね。

実践的かつリアルなアドバイスを行えるほか、ドラムのテクニックだけではなくドラマーとしての立ち位置や存在意義についてもしっかり話せます。

筆者
確かに、せっかくドラムを習うのならテクニックばかりを極めるのではなく、パフォーマンスの場も意識した練習であったほうがとても役に立つ気がします。
代表
バンド活動におけるアプローチの悩み、音色の悩みなども普段からよく相談を受けています。

また、私と同じように「ドラムの仕事がしたい」という方にも、自分自身が経験してきたことならアドバイスできますので、質問や相談は気兼ねなくしていただければと思います。

筆者
プロを目指す方にとっても最適なドラムスクールですね。では、初心者の方へ指導する際に工夫していることなどはありますか?
代表
どの生徒さんにも当てはまることではありますが、まずは「楽しく」をモットーにしたレッスンを心がけています。

ドラムに興味を持っていただいた以上はとにかく長くドラムを続けてほしいという思いがあるので、毎回のレッスンに目的を持たせ、楽しさと達成感を与えられるように意識しています。

ドラムレッスン中の写真2
筆者
毎回目標を作ってもらえるのなら、モチベーションを維持しやすいのできっと楽しく通えますね。

スティックやドラムセットなどをイチから揃えたい場合も、相談に乗ってもらうことは可能でしょうか?

代表
もちろんです。実はドラムって、スティックを変えるだけでもかなり音色が違ってくるんです。一人ひとりの目的に合った楽器・出したい音色を伺って、プロの立場からいつでも親身になってお応えしています。
筆者
普段から、コミュニケーションをとても大切にしながらレッスンをされているのが伝わってきます。
代表
「ほかの教室が合わなかったから」という理由で当スクールに習いに来た生徒さんもいましたが、結果、今でも楽しく続けてくれているんですよ。

親身なアドバイスはもちろん、固定概念や決め付けをなくしたコミュニケーションを積極的にはかり、どの生徒さんにも柔軟かついろんな選択肢を用意できる講師であるようにと努めています。

筆者
それでは最後に、入会を検討されている方へ向けてのメッセージをよろしくお願いいたします。
代表
LRドラムスクールでは現在、小学生から70歳手前の方まで幅広い年齢層が楽しく通ってくださっています。

目的もさまざまで、役者をしている小学生の子がドラムを叩く役のオーディションに向けて・昔は音楽をしていたもののブランクがあるという大人の方が改めてドラムを習うためになど、それぞれ異なります。

既に部活やバンドなどでドラムを叩いているという方も、現役ドラマーとしてお伝えできるテクニックやアドバイスがたくさんありますので、ぜひ当スクールでさらなる磨きをかけにきてください!

一人ひとりに合わせた指導で、独自のトレーニング方法を伝授しながら、どんな方でも楽しめる環境を整えてお待ちしています!

LRドラムスクール 料金&教室案内

○対応エリア
都内近郊の音楽スタジオ。
※自宅にドラムをお持ちの方は出張レッスンも可能です。

◯「プライベートマンツーマンレッスン」・レッスン料金

【一般コース】 5,000円/1h、9,000円/2h(税込)
【学生コース】 4,500円/1h、8,000円/2h(税込)
【キッズコース】 ※小学生対象 4,000円/1h(税込)

◎入会金は不要です。
◎月のレッスン回数はご自由に設定が可能です。
※別途、現地にてスタジオ代のみかかります。ご了承ください。

◯レッスン内容

・リズム感向上トレーニング
・基礎トレーニング
・フットワークトレーニング
・コンビネーショントレーニング
・アンサンブルトレーニング
・リーディング、ライティングトレーニング
・身体の使い方、姿勢、脱力の方法 etc…

○「LRドラムスクール」の由来
「LR」はドラム用語でレフトライトの略です。

・ドラムの練習記号
・Listening 聞いて覚える(耳)
・Looking 見て覚える(目)
・Reading 読んで覚える(声)
・wRiting 書いて覚える(脳)

➤上記の中の4つの〈LR〉が当スクールの考える“ドラムを早く上達させるコツ”です!

小学生からご年配の方まで幅広い生徒が楽しく通える場所・LRドラムスクールさん

名称 LRドラムスクール
代表者名 青木 泰道
LINE https://lin.ee/T9jPlrm
メールアドレス lrdrumschool@gmail.com
営業時間 10時〜21時
レッスン日 都度希望制
※曜日固定希望の方は出来る限りお応えいたしますが、現場仕事の都合上、別日に振り替えとなる場合もございますのでご了承ください。
電話番号 090-6666-5777
SNS Instagram / Twitter / Facebook

調布市や世田谷区ほか、都内近郊の音楽スタジオで生徒さん一人ひとりに合わせたクオリティの高いドラムレッスンをしてくれる、LRドラムスクールさんをご紹介してまいりました。

既存の生徒さんは小学生から70歳手前の方までと幅広く見えるそう。実際に子どもを通わせているという親御さんからは「集中力が格段に上がった」と報告を受けたり、趣味で始めた大人の方からは「自分に自信がつき、性格が明るくなった」と言ってもらえたりするそうで、その度に代表自身、とてもやりがいを感じているそうです。

また、自ずとリズム感が身につくことで、「ゴルフのパターが上達した」という方や「カラオケが上手くなった」という方もみえるそうですよ!最高の趣味となるうえに、ほかにも応用することができるドラムレッスン、始めて損はありませんね!

体験レッスンの用意もあるとのことなので、まずはぜひ、お気軽にお問い合わせをしてみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!