家庭生活や学校生活と同じぐらいに、自分に自信をつけさせてくれたり、自分の得意なことを見つけるきっかけになったりと、人間性を大きく育んでくれるのがお稽古事です。
ですが、子どもに何か習い事をさせたいけど、何をさせればいいのか分からないという親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
せっかく習い事をするなら、子どもの長所を伸ばしてくれる教室に通いたいですよね。
そんな親御さんにおすすめなのが、習字やピアノを通して、子どもたちの長所を伸ばし、自信や人間性を育ててくれる大分県大分市の『季うたこどもスペース』さんです。
季うたこどもスペースさんでは、長年教師として教育現場に立っていた代表が、子どもたち一人ひとりの性格に合わせた指導をしてくれます。
この記事では、教室を開いたきっかけや指導時のこだわりなどを代表に詳しくお聞きしました。
「何か習い事をさせたい」「子どもに自分のことを好きになってもらうきっかけを作りたい」と考えている親御さんは、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
季うたこどもスペースさんとは



書道は綺麗な字が書けるようになるだけではなく、集中力が高められたり、1つの作品を完成させて達成感が得られたりなどメリットがたくさんあるので、幼い頃から書道を習うのは、私個人としてもおすすめしています。
そのため、字に触れ始める就学前や字を書く習慣が増える小学校低学年からぜひ通っていただければと思います。
書道教室の中には、小さなお子さんを受け入れていないという教室も多いようですが、当教室では大歓迎ですので気軽にお越しください。

文字を書き始める就学前から、正しい書き順を知ることは大切だと思います。


基礎がしっかりと定着すれば、どんな子でも綺麗な文字を書くことができるようになります。
綺麗な文字を書くことができれば、子どもたちも自分の文字が好きになって、自分に自信を持つことができるようになるんですよ。
そうやって、自分で自分が好きになるきっかけを書道を通して伝えることができたら嬉しいです。

季うたこどもスペースさんでは、書道以外にもいろいろなことをされていると聞きました。

どんな時も大切にしているのは、子どもたちが自分に自信を持って、楽しみながら取り組めるような環境を整えることです。
子どもたちに自信がついて、苦手だったことや新しいことに自然と「やってみたい」と思ってもらえるように携わっていきたいです。
ちなみに、ピアノのレッスンは「敷居が高い」「堅苦しい習い事」と感じることのないように、価格を抑えて提供しています。
ピアノ教室に通わせたかったけど、月謝が高かったという方もぜひ当教室にお越しください!
子どもたちの「やりたい」を応援できる場所です



私は子どもたちが大好きで、以前は小中学校の教員として子どもたちに携わってきました。
その時に感じたことは、子どもたちが無限の可能性を秘めているということです。
同時に、その可能性を引き出すためには、子どもたちにいろんなチャンスを与えられる機会や場所が必要だと感じました。
でも、学校や家だけだと限界があるんですよね。
なので、子どもたちが「これをやりたい」と思った時に、その気持ちを尊重して、お手伝いをしてあげられる場所を提供したいという思いでこの教室を開きました。
そして、場所を提供するだけでは不十分だなと感じたこともあって、私自身も子どもたちの可能性を最大限に引き出せるようにチャイルドコーチングという資格を取得しました。
この資格を活かして、子どもたちの「やりたい」を応援していきたいです。



あと、教員の仕事をしていたこともあって、不登校傾向の子どもたちのための場所も提供したいという思いがありました。
教員時代、不登校になってたくさんの悩みや葛藤を抱えて、苦しんでいるお子さんや親御さんを少なからず見てきました。だからこそ、そういった生徒さんや親御さんの支えにもなりたいと思っています。
なので、昼間の時間は学校の代わりに当教室に来ていただくことも可能ですし、親御さんのご相談にも応じます。
少しでも家から出るきっかけとして、ぜひ季うたこどもスペースをご利用ください。
自分らしさを育てるような指導を心がけています



そのためには、お子さんのいいところを最大限伸ばしてあげることが必要です。
なので、当教室では、自分のいいところを探してもらったり、子どもたち同士で良いところを見つけあったり、「いいな」と思ったことは褒めあったりといったことを意識して行っています。
子どもたちには「自分や相手の良いところをたくさん見つける」「自分や相手を否定しない」という、一見簡単そうで難しいことをこの教室で実践してもらいたいですね。
誰も否定しないという環境であれば、のびのびと自分らしく過ごせますよね。
そんな、ありのままの自分で、のびのびと過ごせる教室を目指しています。


だからこそのびのびと個性を発揮できる場所は、子どもたちにとって大切な場所になると思います。
それでは、最後に代表から一言、お願いします

書道のほか、ピアノや体験学習を通しても子どもたちに自信をつけ、「自分は自分でいい」という自分らしさを育てられるような指導を心がけています。
私は小中学校の教員経験があり、チャイルドコーチングの資格も持っています。
子ども一人ひとりの特性に合わせた声掛けや指導に自信がありますので、「新しい場所が苦手」「人見知りが激しい」など、新しいことに挑戦させるのが不安というお子さんも、ぜひ1度、当教室に体験に来てみてください。

子どもの個性を伸ばす書道教室、大分県大分市『季うたこどもスペース』

教室名 | 季うたこどもスペース |
代表者 | 岩本みよ子 |
住所 | 〒870-0100 大分県大分市 |
営業時間 | 13:00~19:00 |
定休日 | 金曜・日曜・祝日 |
お問い合わせ | 080-4867-8769 ※営業電話等はご遠慮ください。 |
ウェブサイト | 季うたこどもスペース |
この記事では、書道やピアノなどの指導を行なっている大分県大分市の『季うたこどもスペース』さんをご紹介しました。
季うたこどもスペースでは、小中学校の教員経験やチャイルドコーチングの資格を持っている代表が、子どもたちと向き合い、一人ひとりの性格に合わせた声掛け、指導をしてくれます。
子どもたちの長所や得意なところを見つけて伸ばしてくれるので、自分に自信がつき、人間性も大きく成長させてくれる教室です。
書道やピアノのスキルはもちろん、これから生きていく上で重要な自己肯定感もしっかり身につけることができますよ。
また、代表は「子どもたちが自分らしく、のびのび過ごせる環境を提供したい」という思いで、この教室を運営されています。
そんな子ども思いの代表が作る温かな環境だからこそ、新しい場所が苦手な子や人見知りの子でも、のびのびと楽しみながら書道やピアノに取り組むことができるでしょう。
子どもに何か習い事をさせたい、子供がのびのびとできる環境で習い事に取り組んでほしいと思っている親御さんは、ぜひ、季うたこどもスペースさんで、書道やピアノの習い事をさせてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
まず、季うたこどもスペースさんは、どのようなことを指導されているのでしょうか?