身の回りの製品のほとんどは工場で生産されています。
普段何気なく使っているものでも、どのように加工されてどんな流れで出来上がっているのかはなかなかわからないものです。
今回は、静岡県は浜松市にある会社にお話をうかがいました。工場で部品パーツを作る際に使用する「金型」の加工を行なっている有限会社DNC技研さんを紹介していきます。
金型の加工を行っています

有限会社DNC技研さんは、金型の加工屋さんです。金型は、製造業などにおいて大量生産を実現するためにはに欠かせない部品です。
・金型部品加工
・プラスチック金型
・ダイガスト金型
・プレス金型
・専用機, 治工具 部品加工
などを取り扱っています。金属だけではなくプラスチック加工も対応してくれています。
多様化する製造業において常に期待に応えてくれるような設備とノウハウを持っているのです。
加工についての相談なら誰でも気軽に問い合わせることができますよ。
迅速かつ、丁寧な仕事を!

有限会社DNC技研さんは、クライアントの要望に合わせたうえで納期厳守しています。短納期が可能だからといって、「あがってくる製品の質が落ちて粗くなってしまう……」という心配もありません。
しっかりと丁寧な仕事で、高品質のものを納期内におさめてもらうことができます。


取引先のお客様からみて納期が厳しいかなと思われるようなスケジュールであっても、しっかり納期までに納められるので『スタッフのパワーがあるね』とお声かけいただいたこともあります。そうして次の発注につなげていただけるのは嬉しい限りですね。
お客さんも、そのほとんどが私たちと同じ製造業ですから、日々納期に追われているはずです。相手さんのお気持ちも十分理解できるので、だからこそ絶対に遅れることはできません(笑)
業界経験は20年!悩みの解決をゴールに!

有限会社DNC技研さんは、これまで製造業に携わり20年以上の経験と実績を積んできたのだとか。
そうした経験を生かし、まずはお客さんが抱えている悩みを解決できることを第一に考えているそうです。もっと製造コストを抑えたい、もっと効率的に大量の製品をつくりたい、という目標を達成するための新しい製品を提案して制作してくれます。
そのために、業務フローを工夫したり、お客さんの声を聞き入れやすい体制や、プロのスタッフの視点からのアドバイスをお客さんに伝えやすい環境などを心がけているのだとか。目に見えない「仕組み」をつくることも意識しているようですね。


だから、大切なのは「ものをつくる技術」といよりも、「お客さんのことを考える気配り」だと思います。少し観念的な話になってくるかもしれませんが。


歴史的というと少し大げさに聞こえるかもしれませんが、私は結構本気でそう思っていたりします。「金型のこのカーブを綺麗に仕上げる!」みたいな技術的なことも当然大事ですし、当然そこを突き詰めようと精進しています。
ただ、そうして製品をつくることは手段だと思っているんですよ。目的ではないです。本当の目的は、お客さんの工場や、その工場でつくられた製品を手に取る人に喜んでもらうこと。
こうした考え方で「何が求められているか?」「そのためにはどうしたら良いか?」ということを追究しています。私たちの20年の積み重ねの内容は、このように製品の向こう側にある人の顔を思い浮かべる思考なのだと自負しております。


お客様が何を求めているか?ということを考えて、それをピンポイントに射貫くような技術を提供する会社です。製造業なので技術は最低限必要になってきますが、その間にいるのは人です。人と人の繋がりが何よりも大切です。
新しいことにチャレンジします!
有限会社技研DNC技研さんは、常に新しいことにチャレンジする姿勢をとっています。それが会社の強みであり、特徴でもあります。
「やったことがないから」といってすぐに断るのではなく、しっかりとお客様と話し込んでからその要望をかなえてくれます。


私たちは、それだけではいけないと感じているんです。会社としても成長できないし、なによりせっかくお声かけいただいているのに申し訳ないじゃないですか。
そもそも金型というのは無いものを1から作っているのですから、できないことは無いはずです。ちょっと聞いたことのないような要望が飛び出しても、まずはお話をきいてみようというポリシーです。これは私だけではなくて、社員全員が共有している姿勢ですね。
「実際にどうすればお客様の要望をかなえることができるのか?」というのを考えて設計・デザインすることが私たちの仕事だと考えています。


人として、組織として成長する

新しいことにチャレンジし続ける有限会社DNCさんですが、会社としてのレベルアップを常に意識と代表は語ります。会社としても、社員ひとりひとりも、成長して大きくなることを目標に日々走り続けています。


1つは、先ほどもお話ししたように「お客さんを意識する」ということです。目の前にあるのは金属やプラスチックの製品かもしれませんが、その先にはお客さんがいて、さらにその先にまたお客さんがいらっしゃる。彼らのことを配慮する想像力こそを大切にしています。
もう1つは、いま申し上げたような人への想像力を、私だけではなく社員全員が持つことです。従業員全員がお客様の視点を想像しながら物作りをしていくことがないよりも大事だと考えています。
当たり前のことかもしれませんが、日々工場に立って作業していると忘れてしまいがちなことです。これを従業員全員に浸透させると、お客様の満足度にも繋がってくるのかなと思います。


最後の1つはお客様からご指摘を頂いた場合は素直にそれを受け入れることです。
視点や考え方を柔軟にして、通り一遍で頭の固い企業になってしまうことだけは避けようと。こういうものの考え方をしていると、お客様からの信用や信頼もいただくことができます。
私は20年業界に居りますが、お付き合い頂いているお客様も20年やそれ以上の長さになるところも多いです。信用と信頼を強固に築き上げながら仕事をしています。
まとめ

会社名 | 有限会社DNC技研 |
---|---|
代表者 | 間宮 洋一 |
郵便番号 | 435-0026 |
住所 | 静岡県浜松市南区金折町1417-23 |
TEL | 053-426-5644 |
FAX | 053-426-5648 |
営業時間 | 8時30分〜17時30分 |
事業内容 | 金型部品加工 プラスチック金型 ダイガスト金型 プレス金型 専用機・治工具 部品加工 |
WEBサイト | 浜松市の金型加工、プラスチック加工なら有限会社DNC技研 |
いかがでしたでしょうか。金属加工やプラスチック加工で世の中の製造業をがっちりと支えてくれる会社でした。私たちの身の回りにも、実は有限会社DNC技研さんの技術で生まれた製品があるかもしれません。
そんな有限会社DNC技研さんの特徴は以下の3つです。
・さまざまな金型の加工!
・短納期でも対応可能!それでいて高品質!
・人との繋がりを大事に!「それは誰のため?」と問いながら製作しています!
どんな要望にも向上心とおもてなしの心をもって親切で情熱的に対応してくれる会社でした。素材を扱う会社なので、どんな話をきけるのだろう?と思っていましたが、そのイメージとは裏腹に人の血の通った真摯なお仕事だということがわかりました。
金属加工・プラスチック加工にお困りの方は、是非とも一度有限会社DNC技研さんへ問い合わせてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。