愛犬との大切な時間を自分らしく、ワンちゃんのために考え抜いたアイテムが取り揃うDeardog

こんにちは、トイプードルのNoaと暮らしているmiyuです。普段からNoaと家族との楽しい暮らしを発信しています。

大切な家族であるワンちゃんとの暮らしは、とても毎日幸せを感じることができるので、自然と笑顔が増えてしまうものです。

今回は、そんな大切なワンちゃんをより可愛くしてくれるワンちゃんグッズを取り扱っているDeardogさんをご紹介させていただきます。こちらではオンライン販売をされているので、全国のワンちゃんと暮らすご家族どなたでもご利用いただくことが可能です。

Deardogさんのアイテムは可愛く、おしゃれな商品ばかりなので、どれを選んだらいいか悩んでしまうかもしれませんが、ネット販売ですので、ぜひゆっくり吟味しながら選んでください。

今回のネコガールはこちら

トイプードルのNoaくんと、そのご家族のmiyuさん
Instagram:𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
➤➤Instagram

𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
Deardogさん、本日はインタビューよろしくお願いします。

まずは、とても素敵なワンちゃんのアイテムを取り扱っていることにとても感激しました。どの商品も可愛すぎて、「Noaに似合うのはどれかな」と、ずっとショップのアイテムを眺めてしまっています。

代表
それはとても嬉しいお言葉をありがとうございます。大切なワンちゃんのためのアイテムを当店で選んでいただけるのは、私もとても嬉しいです。ワンちゃんのことを第一に考えて、商品をラインナップしていますので、ぜひ楽しく選んでいただけたらと思っています。
𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
どれも可愛すぎて、家族にワンちゃんがいる方は、なかなか商品を選びきれないと思います。

実際に、Deardogさんがワンちゃんのアイテムを販売するにあたって、こだわっていることがあればぜひその想いを教えてください!

代表
まず、みなさんの大切なご家族のワンちゃんが直接着るものなので、縫製や生地がしっかりしていることです。ワンちゃんに悪影響がなくストレスにならないように作られているアイテムしか取り扱っていません。
𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
ワンちゃんにストレスがかからないというのは、とても大切なことだと思います。どのアイテムも、細部にまでワンちゃんへの気遣いを感じたので、そのこだわりはとても素敵だと思いました。
代表
常に私自身が、ワンちゃんに着せたいものしか取り入れないようにしています。最近では、海外製国内製問わず、見た目重視の質の悪いアイテムも多く、それらは長持ちしない印象があります。

Deardogで取り扱っているアイテムは、そのシーズン限りではなく、愛着を持って長く使ってもらえるものをご用意しています。そのため、どうしても一つ一つは商品として高くなってしまいますが、流行りに流されず、飽きることのないデザインになっています。

𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
可愛くて安くても、ワンちゃんに負担がかかったり、すぐに着れなくなってしまうのでは意味がないと感じるので、こだわって厳選したものを販売されているのはとても安心できます。
代表
ありがとうございます。

いつか訪れるワンちゃんとのお別れの時も、その時に使っていた物を見て懐かしく素敵な思い出として振り返ったり、次の子をお迎えした時に、またそれをお使いいただけたらとても嬉しく思います。

𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
とても素敵な考えをお持ちですね。実際にこちらで取り扱っているアイテムには、どのようなこだわりがあるのでしょうか?
代表

まずCOLLAR OF SWEDENというワンちゃんのカラー(首輪)ブランドについてですが、こちらの特徴としては、色とデザインのバリエーションがとても多くあるので、たくさんのお色味の中から選んでいただくことが可能です。

素材は、牛革を使用しており、丈夫で長く使えるので、他の商品に比べてとてもコストパフォーマンスも良いかと思います。またリードについては、他のブランドのものを使えなくなるくらい軽いので、とてもファンが多いブランドでもあります。

HEY DOG CO.は、COLLAR OF SWEDENとはまた違う革の素材のアイテムで、COLLAR OF SWEDENは徐々に馴染む感じがありますが、HEY DOG CO. の革は最初から柔らかいので、身体が小さいワンちゃんにもおすすめです。

過去に、身体が小さいワンちゃんの飼い主さんから、他のブランドのXSサイズのカラーでも大きいという声を頂いていたのをきっかけに、HEY DOG CO.に直接提案をし、XXSサイズも展開していただきました。

𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
確かに豊富な色合いが揃っていたり、ワンちゃんの様々なサイズに合わせたカラーがあったりすると、とても選びがいがありますね。他のブランドについても、教えてください。
代表
EMMA FIRENZEは、イタリアのブランドなので、イタリアらしい色合わせが特徴的です。「その生地色にその色の刺繍なんだ!」と思わせるような、おしゃれな組み合わせと色使いがとても人気です。取扱アイテムは、ワンちゃん向けのカフェマットやバッグ、バスローブが人気です。はずれがないおしゃれなブランドなので、プレゼントにもとても人気です。
𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
色合いもおしゃれで洗練されていて、イタリアのブランドと聞くと納得できます。プレゼントに貰ったらめちゃくちゃ嬉しいですね。

ワンちゃんのお洋服のブランドについても教えてください!

代表
ワンちゃんのお洋服のブランドであるBESPOKE PAWSは、高級婦人服のデザイナーが、ご自身のワンちゃんのために立ち上げたブランドです。縫製がとても丁寧で、ハーネスの上から着れるように穴が開いていたりなどの気遣いも感じられます。こちらのブランドは、Deardogのみが取り扱っていますので、日本初上陸でもあります。
𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
高級感のあるお洋服ばかりで、うちのワンちゃんに着せたらと考えると、胸がときめきます。
代表
ありがとうございます。少しテイストが違うお洋服なら、こちらのOVER GLAMというイギリス発のブランドもおすすめです。タートルネックのニットが人気で、生地もしっかりしているので、安心して着ることができます。種類が豊富なだけではなく、サイズ展開も豊富なので、どんな種類のワンちゃんたちでも着ることができるようになっています。
𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
販売されているお洋服が本当にどれも素敵で、迷ってしまいます。あとはどのようなアイテムがあるのでしょうか?
代表
Deardogのポップアップで、1番人気のRYAN LONDONというイギリスのブランドは、イタリア製のレザーを使っていて柔らかいのが特徴的なハーネスを販売しています。

こちらのアイテムは、ハーネス初心者でも安心だと手にとるとわかるかと思います。胸と背中のサイズが調節できることもあり、ワンちゃんの体型にも合わせやすいのがおすすめポイントです。

Deardogでは、オレオテーブルも販売しており、とても人気です。 年齢を重ねると踏ん張る力や首の筋力が低下します。無理のない姿勢、つまりある程度の高さのフード台が望ましいと言われています。

お皿もセラミックなので割れにくく、食洗機対応。

オレオテーブルはインテリアの邪魔をしないお洒落なデザインなので大変おすすめです。

ネコガールレポート

可愛いデザインのハーネスベスト【EMMA FIRENZE】DENIM HARNESS(S)pink/blueを購入

ベストタイプの可愛いハーネスに一目惚れしました。デニム地の裏地にギンガムチェックという組み合わせが、とても可愛いです。

 

ワンちゃんとのお散歩に使いやすい丈夫なバック【EMMA FIRENZE】WALKING BAG

パパが持っていても違和感のないお散歩バッグです。
収納がたくさんあるので、さっと必要な物を取り出せて、とても丈夫に作られています。

𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
今回購入したアイテムは、どれもワンちゃんがいるご家族が安心・納得できるデザインや素材になっているので、満足できるものでした。
代表
想いが伝わって、私もとても嬉しいです。特に今回お使いいただいた、【EMMA FIRENZE】WALKING BAGは、マグネットで中身が見えなかったり、底面にはバッグが汚れないよう底鋲も付いていたりと、様々な工夫が至るところに見受けられます。
𝘵𝘰𝘺𝘱𝘰𝘰𝘥𝘭𝘦 𝘕𝘰𝘢
本当ですね!確かに実際にお散歩でとても使いやすかったです!

ドックバックだけでなく、どれもとにかく可愛く、高級感がありとってもお気に入りです。

代表
ありがとうございます。そう言っていただけるだけで、とても嬉しいですね。

 

ワンちゃんのために考え抜いたアイテムが取り揃うDeardogさん

名称 Deardog
お問い合わせ th-deardog@m-style.tech
WEBサイト Deardogさん

ワンちゃんのことを第一に考えてくれて、ワンちゃんが少しでも快適に、過ごしやすくなるアイテムを提案してくださるDeardogさんは、本当に心から納得・満足できるデザインばかりでした。

家族の一員でもあるワンちゃんを、より可愛くおしゃれして、一緒にお出かけをしたいと思うのなら、Deardogさんならきっと満足できるアイテムを手に入れることができると思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!

ABOUTこの記事をかいた人

ネコの視点専属ライターです。
お店やサービス新商品などを中心に紹介しており実際に話を聞いてみたり、体験してみたりすることによって、ネット上のどのクチコミよりも正確で正直な内容を執筆しています。
インターネットでサービスや商品を購入したりする方が真に求めるサービスや商品に出会って欲しいと考えています。