一生に一度の大きな買い物。と言えば『住宅』ですよね。
大きな買い物である上に、長年にわたり住む家なので、せっかく新築で建てるなら自分好みだったりライフスタイルに合った注文住宅を建てたいと思いませんか?
しかし注文住宅は自分好みにできるといった大きな魅力がある反面、その分金額が高価になりがちなので予算の都合もあって悩んでいるという方も多いんじゃないでしょうか。
おしゃれなデザインの外観や好みの間取り、住宅設備など、注文住宅を建てたいと思ったら、様々な夢や希望が出てきてどんどん金額が大きくなっていく…なんてこともあるかもしれません。
デザインや金額ももちろんとても大切ですが、住宅を建てるのになによりも大切なのが「性能」です。
例えば、そこに住む人が快適に暮らせるように冬暖かく夏涼しい性能や、火事や地震から命を守ってくれる耐火・耐震性能など。
今回は、そんな家づくりにおいてとても大切な性能にこだわり、快適でより健康に配慮された注文住宅を提案してくれる、三重県鈴鹿市のC Produceさんにお話を伺ってきました。
C Produceさんは、性能にこだわりながらも価格を抑えた家づくりを実現してくれる会社です。
注文住宅の購入をお考えなら、ぜひ一度C Produceさんに相談してみてくださいね!
この記事の目次
C Produceさんのこだわり

C Produceさんは高品質・高性能にこだわりながらも、価格を抑えた家づくりを実現してくれる会社です。
お客様の希望するライフスタイルや要望を丁寧にヒアリングし、それらを調和した家づくりを最高水準の性能かつ低コストで行ってくれます。
家づくりは、価格が安いから多少性能が低くてもいい。というわけではなく火災や地震に強い・暑さ寒さに強いといった性能が大切です。
一般的には目に見えない部分なんだそうですが、そういった強さがないと「寒い」「結露が起こる」「エアコンの効きが悪い」「夜寝苦しい」などといったことが起こってくるんだそう。
C Produceさんではこのようなことが起こらないよう、光熱費が無駄にかからずさらには壁資材にもこだわった保温性が良く火災や地震に強い家づくりを提案してくれます。
保温性が良く、暑さ寒さに強い家はそうでない家と比べると冬の暖房代に大きく差がつくんだそうですよ。
C Produceさんの家づくりは、高品質でありながらも低コストを実現させています。
低コストを実現できている秘密の一つは「デザイン料を取っていない」こと。
デザイン料を取らない分、本質的にお客様に残るものとしての住宅づくりにお金をかけられているそうです。
お客様のことを第一に考えた家づくりをしてくれるC Produceさんで、理想の注文住宅を建てませんか?
お客様と向き合い、家づくりを行う




家探しを始めたばかりで注文するのは2~3年後を考えている。そんな場合でも内覧会などに参加しても良いんでしょうか?

まずは実際に住宅を見ていただくことで、家づくりには何から始めたら良いかなどのご相談があればきっちり対応いたします。

そういった相談やプランニングなどは無料なんでしょうか。



プランの打ち合わせに上限などはあるんでしょうか?


小さな子供がいる場合、打ち合わせに子供を連れて行っても大丈夫でしょうか。


色々と教えてくださり、ありがとうございました。
C Produceさんのコンセプト

社名の「C Produce」は、Casa Produrre:スペイン語で「家をプロデュース」という意味があるんだそう。
「おっ!が見つかるよ!」をキャッチコピーに、家の専門知識をしっかりとお客様に伝えながら家づくりを提案してくれます。
また、専門知識を伝えるといっても専門用語が多いとお客様が話を理解できていないまま話が進んでいってしまうなんてことになりかねません。
C Produceさんでは、専門的な用語や知識は、必ずお客様にわかりやすいように丁寧に説明をして、しっかりとお客様が話を理解できるように配慮してくれます。
C Produceさんは、お客様想いな対応を心がけ、お客様の優位性をとても大切にしているんだそう。
対応スピードにも自信があり、最短で三週間で着工した実績も持っています。
家のプロであるC Produceさんは家の素人であるお客様が分からないような専門的な部分などをしっかりと考え、最適の予算での提案もしてくれます。
さらに、「嘘はつかない、そうでないものをそうです。と言わない」を徹底しているので、安心して家のことを相談することができますよ!
家づくりの流れ

家づくりを考えたときに、初めてのことなので何から始めていいのかわからない、と悩んでしまいますよね。C Produceさんは、お客様のお悩みを解決すべく、お客様に寄り添った提案をしてくれます。
家づくりを考えはじめた時から家が完成して引き渡しとなる時までの流れを教えていただいたのでご紹介します。
Step1:まずはぜひ内覧会へ
家作りの第一歩として、実際にC Produceさんが建てた住宅の内覧会へぜひご参加ください。
実際に完成したお家を見て聞いて話すことでお客様の「おっ!」が見つかると思います!
Step2:お客様の希望をヒアリング
家づくりの希望やこだわりがイメージ出来ると、ご自身で色々調べながら「こんなことも出来るのかな?」「ここはどうなっているのだろう」など様々な疑問も出てくると思います。
そんな時はぜひC Produceさんに相談してください。
担当スタッフさんが、お客様の要望や不明点を詳しく丁寧に答えてくれます。
Step3:理想・ご希望を伝える。引き渡し価格の提案
現地調査ののち、要望に添ったプランを提示してくれます。提示してくれる価格は引き渡し時の価格なのでわかりやすくて安心です。
理想とする家づくりのためには、予算やローンのことや実際に生活しだしてからのランニングコストなどを考える必要があるんだそうで、そういった相談にも乗ってくれますよ。
経験豊かなスタッフさんが煩わしいと感じる申請や手続きなどもスムーズになるようお手伝いをしてくれます。
Step4:プラン最終確認と方向性の確認
要望のプラン擦り合わせやシミュレーションののち契約に際し、意思の確認を行ってくれます。
Step5:決定プランでの融資申し込み
決定したプランで融資の事前審査申し込みを行います。
金融機関への事前審査申し込みについてはお客様に最もマッチした金融機関を伝えてくれると共に経験豊かなスタッフさんが申し込みをしてくれるのでお客様の負担が軽減されます。
Step6:融資決定後のご契約
融資が決定後に契約を行います。
お金のことがクリアになった状態での契約なので安心して契約を進められますよ。
また、契約時に引き渡しまでのタイムスケジュールを添付してくれるとのことでした。
Step7:地盤調査
融資が決定しましたら地盤調査を行うんだそう。
地耐力を調査して地盤改良工事が必要かどうかを見極めます。
Step8:地鎮祭
地鎮祭については風習的な要素もあるそうなので、宗教的なことがありましたらスタッフさんにご相談ください。
Step9:打ち合わせ
決定したプランをもとにコンセントやスイッチなどの細部の打ち合わせを行います。
Step 10:着工〜完成まで
着工から完成までは約3か月半から4か月が実質的な工期となるそうです。
着工した時点でお引き渡し日を決定したスケジュール表を提示してくれるそうなので、次に何をするかが明確にわかります。
Step 11:検査
基礎着工から工事完了までの間それぞれのタイミングで4回の検査を行うそうです。
(※高気密住宅は5回)
Step 12:引き渡し
工事完了後、第三者機関立ち合いのもと完了検査ののち、関係業者立ち合いのもと完工検査を行います。
細部まできちんとチェックをした後に引き渡しとなるそうです。
以上が家づくりの流れとなります。
まとめ
名称 | 株式会社シープロデュース [C Produce Co., Ltd] |
---|---|
代表者 | 松尾 千沖 |
お問い合わせ | 059-378-8699 |
WEBサイト | 高品質・高性能・想いを大切にした家づくり、三重県鈴鹿市のC Produce |
今回は三重県鈴鹿市で性能にこだわった注文住宅を提案・施工してくれる「C Produce」さんにお話を伺ってきました。
お客様第一で、丁寧にわかりやすく最適な提案や一目でわかる明確な価格提示を行ってくれますよ。
家づくりを考えはじめたら、まずは一度C Produceさんに相談してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
早速なんですが、C Produceさんに相談をしてから実際に住めるようになるまでどれくらいの期間がかかるんでしょうか。