公民館で楽しく頭を使える健康麻雀・女性向け個人レッスンも可能!下関市のあいか健康麻雀教室さん


 

今、世間では「麻雀」のイメージが大きく変わりつつあり、【飲まない・賭けない・吸わない】の「健康麻雀」というスタイルが浸透してきています。

そのきっかけの一つは、プロの麻雀選手がチーム戦を繰り広げる人気番組・「Mリーグ」。2022年の最終戦の視聴者数は320万人に達するほど話題に。

また、「雀魂(じゃんたま)」というゲームアプリもこのブームの火付け役。現在の登録者数は750万人以上に及ぶ大人気ゲームで、注目をしたいのはユーザーの年齢層が10代~80代と幅広く、男女比は6:4と、女性にも人気が高いということ。

そこで、下関近辺にお住まいで、頭を使える楽しい趣味を探すご年配の方、さらにはゲームから麻雀に興味を持った若い世代へもおすすめしたいのが、あいか健康麻雀教室さん。楽しみながら健康麻雀をマスターしてみませんか?

高齢者の憩いの場、マナーとルールを大切にした「健康麻雀」教室

あいか健康麻雀教室の風景写真1

筆者
まずは改めて、「健康麻雀」がどんな麻雀なのかを詳しく教えていただけますでしょうか。
代表
健康麻雀とは、『お酒を飲まない、お金を賭けない、タバコを吸わない』をモットーにした麻雀のことで、ねんりんピック及び国民文化祭の正式種目にも採用されている立派な競技の一つです。

初心者でも始めやすく、ご年配の方にとっては認知症対策にもなることから今とても注目されているんですよ。

筆者
元来の麻雀のイメージを取り払い、純粋に競技そのものを楽しめる麻雀ということですね。

確かに、麻雀というと覚える役の種類が多いイメージなので、介護予防や脳トレにも最適でとても良い頭の体操になりそうです。

代表
そうなんです。また、健康麻雀は勝敗よりもコミュニケーションを楽しみ、充実した対局にするというコンセプトであるのも大きな特徴です。
筆者
勝敗ではなくコミュニケーションを重視するという考え方なら、誰でも気軽な気持ちで参加することができそうですね。

では、あいか健康麻雀教室さんへ通っている生徒さん達が麻雀をコミュニケーションの場として楽しめるように、何か工夫されていることはありますか?

代表
当教室では、第一にマナーやルールをしっかり指導するという方針をとても大切にしています。

ほかの教室ではマナーが問題になっているといった噂を聞くこともありますが、その原因は教室側がマナーやルールの徹底を怠っているからこそなのではと感じるためです。

*対局は【自分に厳しく、人に優しく】を心がける
*対局者に不快感を与えないよう、身だしなみに気を配り、正しい姿勢を心がける
*ゲーム開始時に「宜しくお願いします」、ゲーム終了時には「有難うございました」と挨拶をする

代表
上記はあいか健康麻雀教室でお伝えしているいくつかのマナーの中から、基礎的な部分を抜粋したものです。当教室では悪い噂が一切立つことのないよう、開始前にこうしたマナーやゲームのルール説明を細かくする時間を毎回必ず設けています。
筆者
とても大切な心がけだと思います。麻雀は1人ではなく複数で行うゲームだからこそ、心から楽しむためにはまず基礎的な土台をしっかり作っておく必要がありますよね。
代表
みんなで楽しく麻雀をするためにはマナーやルールが大切です。そういったことをなあなあにせず、皆さんがどこで麻雀を打っても恥ずかしくないような指導ができればと常に考えながら運営しています。

 

優勝経験多数・元プロ麻雀士の代表が麻雀に出会い、麻雀教室をはじめるまで

代表の麻雀大会優勝時の写真

筆者
代表は以前、日本プロ麻雀連盟九州本部に所属していたと伺いました。

さらには最近の大会でも、華々しい成績を収めているそうですね。

代表
おかげ様で、麻雀大会の実績としては最近ですと2023年の2月に第15期帝峡位、第1回ふくふく大王を勝ち取ることができました。

帝峡位を取った際には生徒さんからも「すごい先生に教えてもらってるんだ」と言っていただけて、長年麻雀を続けてきて本当に良かったなと感じています。

筆者
つい最近にも優勝を勝ち取っているというのは、長年麻雀を愛し、実力を積み重ねてきたからこその華々しい実績です!

それでは、代表が麻雀をはじめたきっかけはどんなことだったのでしょうか?

代表
漠然とした回答になってしまうのですが、きっかけは中学生の頃に「なんとなく始めてみたい」と思ったことからです。

家庭教師の先生にそのことを相談すると本を買うようにすすめられ、さらには麻雀のゲームもプレイするなど、独学でどんどんルールを覚えていき、ハマっていったという流れですね。

結婚、出産、育児によって麻雀から離れた時期もありましたが、2007年春から麻雀格闘俱楽部5をきっかけに再びハマり、SNSを通じて「哀華’s 麻雀俱楽部」というコミュニティを結成して定期的にオフ会の開催もするようになっていました。

筆者
再びハマったことを機に、プロとして活動されるにまでいたったのですね。
代表
はい。2011年~2016年の約5年間、プロ麻雀士としての活動もしつつ、2011年7月から2022年1月までの約10年間は雀荘でアルバイトをしていました。

当時から麻雀普及活動をしたいとは思っていたのですが、子どもが幼くてむずかしい現状にあったため、プロとしては試合へ出ることにのみ専念していたんですよね。

筆者
麻雀屋さんで働きながら、プロとしての経験も経て、満を持して現在の教室をはじめられたのですね。
代表
以前からずっと下関で麻雀の普及活動を行いたいと思っていたので、この教室を通してそれを叶えられるようになり、私自身とても嬉しく思っています。

 

麻雀初心者の若い女性でも気軽に通える個人レッスン

麻雀教室、個人レッスンの写真

筆者
あいか健康麻雀教室さんは、麻雀初心者の方でも参加可能でしょうか?
代表
まったくの初心者さんの場合、テキストをご購入いただきそれに沿って教えることや、プレイ中の質問に都度応えるといったことはできます。

ただし、時間や人数の都合上ゆっくり教えることはできかねるため、可能であれば個人レッスン初心者教室のご利用をおすすめしています。

筆者
教室だけではなく、個人レッスンも受け付けているのですね。料金やレッスン場所など簡単に伺えますでしょうか?
代表
個人レッスンの料金は1時間1,500円で、初心者さんの場合はテキスト代としてプラス550円を頂戴しています。

レッスン場所は講師である私の自宅となっているため、恐れ入りますが女性のみ対応可能となっておりますことをご了承ください。

筆者
個人レッスンは女性のみに特化したサービスなのですね。元プロ麻雀士である代表から直接教われるサービスでありながら、とてもリーズナブルなのも魅力的です。

そして代表のご自宅でも、麻雀をするための設備が充分に整っているということですね。

代表
はい。自分の子供に麻雀を教えられるようにという思いもあったことから、全自動の麻雀卓を購入していますのでご安心ください。

ちなみにお1人はもちろん、4人まで参加OKなので、ご友人を誘ってのレッスンも承っています。

筆者
実際に個人レッスンを利用される女性は、やはり初心者の方が多いのでしょうか?
代表
マンツーマンで教わりたい初心者さんはもちろん、点数計算をしっかり覚えたい方・リーグ戦や大会に出れるレベルになりたい方・健康麻雀とはルールの異なる帝峡戦のルールも教わりたい方など、レッスン目的はさまざまな印象ですね。

下関はそもそも雀荘が少なく、麻雀を教えてもらえる場所も限られているということもあり、皆さんそれぞれご自分のペースで熱心に私の指導を受けてくださっています。

筆者
マンツーマンでそれぞれのニーズに合わせたレッスンを提供してくれるのですね。近頃は女性の間でも麻雀に興味を持つ若い世代の方が増えてきていますし、ますます需要が高まりそうです。
代表
女性の方でもきっとハマる楽しいレッスンなので、興味のある方はぜひ一度お問い合わせいただきたいですね。

 

何歳からでも楽しく始められる!あいか健康麻雀教室さんの魅力

あいか健康麻雀教室の風景写真2

筆者
では次に、ほかの教室には負けていない、あいか健康麻雀教室さんならではの魅力やメリットについてもお伺いしたいです。
代表
まず、雀荘は18歳未満ですと入ることができませんが、当教室は公民館での開催もしくは自宅での女性向け個人レッスンがメインのため子供でも気軽に始められるのが魅力の一つです。
筆者
お子さんが習うことも可能なのですね。公民館などでの開催なら、親御さんとしても安心して通わせることができそうです。
代表
現状は50代以上の年配の方が多くいらっしゃいますが、今後は夏休みなどを中心に子どもをターゲットにした教室も予定しています。

イベントはほかにも、「初心者麻雀体験会」の定期的な開催や、ゲームからハマったという方向けに「初めてのリアル麻雀教室」も企画中です!気になる方はぜひ一度、お問い合わせいただければと思います。

あいか健康麻雀教室の風景写真3
筆者
ご高齢の方も多く通っていらっしゃるとのことですが、現在のところ何歳くらいまでの生徒さんが通われているのでしょうか?
代表
公民館の健康麻雀教室では90代の方も通ってくださっているんですよ。

現在生徒さんは16名程度・4卓で稼働中なのですが、ご高齢の方にはコミュニティの場としても大変好評なうえ、頭だけではなく指先も使うことから良い脳トレになるとお喜びいただけています。

筆者
元プロ麻雀士であり、麻雀愛に溢れたとても優しい代表が運営するあいか健康麻雀教室さんなら、これからますます多くの生徒さんが楽しく通われること間違いなしですね。
代表
ありがとうございます。私はとにかく「麻雀が楽しい」ということを伝えるためにこの教室を開いています。

そして、最近では私のように女性で麻雀に興味を持つ方も多くいるようですので、ぜひ若い女性の方も気楽な感じでレッスンのご相談をしていただければと思っています。

下関近辺にお住まいの方は、どなたでもぜひお気軽にお問い合わせをお待ちしています!

 

レッスン料金

【健康麻雀教室】

★詳細はメールやホームページより、お気軽にお問い合わせください。

※教室へのご参加は会員登録が必要となります。
(初めに見学や体験にお越しいただき、入会をご検討いただくことも可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。)

【個人レッスン】

レッスン料金 1時間1,500円
テキスト代 550円(初心者向け)
1,650円(点数計算中心)

※個人レッスンは講師の自宅にて行うため、女性のみ参加可能です。
※水分補給用の飲み物と筆記用具をご持参ください。
※スケジュールについては、ホームページに掲載しているカレンダーよりご確認ください。

純粋に麻雀を楽しむコミュニティをお探しなら、下関のあいか健康麻雀教室さんまで

名称 あいか健康麻雀教室
代表者名 氷室 哀華
メールアドレス aika.mahjong.school@gmail.com
住所 ・公民館
 →下関彦島公民館 2階 音楽室(下関市彦島江の浦町1-3-1)
・市民センター
 →下関市民センター2階 講堂兼研修室(下関市東神田町9-1)
・個人レッスン
 →下関市内の講師自宅(車がない方は下関駅まで送迎いたします)
LINE https://line.me/R/ti/p/@438naqic
ホームページ https://aikamahjong-school.webnode.jp/
SNS Instagram / Twitter 

今月の予定表 会員募集元日本プロ麻雀連盟九州本部所属で、最近の麻雀大会でも華々しい実績を残している代表が講師を務めるあいか健康麻雀教室さんをご紹介してまいりました。

ルールやマナーを順守して、勝敗よりもコミュニケーションと充実した対局を大切に、仲間同士で楽しく遊べるところが健康麻雀の魅力の一つ。あいか健康麻雀教室さんなら、公民館を広々と使いながら純粋な気持ちで麻雀を楽しめます。

中高年層の新たなコミュニケーションの場としても、気さくな生徒さん達が温かく出迎えてくれるはずですので、興味のある方はぜひ一度参加をしに行ってみてはいかがでしょうか。

Mリーグやゲームでハマったことで麻雀の知識を深めたい・マスターしたいとお考えの女性の方は、同じ女性でプロ雀士の経験もある代表にイチから教われる個人レッスンがおすすめです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このサービスをみんなにシェア!